夫が洗い物をしないことに悩んでいます。頼んでも忘れられ、育休中の私が家事を負担しています。育児には協力的ですが、家事は全く手伝わず、私の負担が大きいと感じています。どうしたら良いでしょうか。
夫が洗い物しません。
よろしく、と頼んでも
わかった。あとでする。
と、しません。
そして忘れて寝ることも多々あります。
腹立つなと、お皿そのままなの、すごく嫌だけど、
ここで甘やかしたらあかん!と我慢して
私は手を出さない様にしても、
次の日まで放置されてます。
そして使うの私だから、次の日使えなくて困って、結局私がする。みたいな。
現在育休中で、
先日夫に洗い物してって言うたら、
仕事で疲れてるのにって。
は?仕事してたら洗い物しなくていい、、んなわけねーだろ
来年度には私も仕事復帰するんやから、
仕事して、子供2人のことしてってせなあかんのやから、
夜の洗い物くらいしてくれ。
ダメなら食洗機買え。
ワンオペの大変さ知ってもらうために、
夜子供任せてどこか出かけよう、泊まりでも行ってやろうかと思うけど、
行くとこもないし。子供と離れるの私が寂しいし。
育児は比較的協力的なのに、家事に関して、ノータッチなのなんで。
育児も協力的なだけで、1人でなんでもできるわけじゃない。
オムツ替えたって、水飲ませたって、と声かけたらやる。
遊ぶことはするから、それだけでもマシか。
夫の育休中に、生活スキルアップするかと思ったけど、
誤差の範囲ってくらいのスキルアップやった。
この世に家事できるパパなんて、存在しないと思うしかない。
そしてなにより、自分はなんでもできてるって思ってることが1番腹立つ。
- ちな(生後6ヶ月, 2歳2ヶ月)
はじめてのママリ
食洗機買いましょ。
お金で解決できることはしましょ。
そして必ず食洗機の回し方も伝授すること!!
うちの夫も後で〜タイプでお互い嫌な気持ちになっていたので数年前に導入しました!
キッチン取り付け隊とか安いとこあるので探しちゃいましょ!!
はじめてのママリ🔰
私も食洗機が頭に浮かびました!
旦那さん、絶対忘れてないと思いますよ。覚えてるけど、結局ママリさんがしてくれるから放ってるのかと。
私は新婚当時、洗い物が大嫌いで後回しで夫にめちゃめちゃ呆られてました😂当時は主婦だったのに。
食洗機を導入して、今はとっても快適です!
買いましょう!
はじめてのママリ🔰
食洗機旦那より頼れますよ!!
うちは、パートし始めて家事が疎かになってるのが嫌だ、辞めれば?と言われました🫠
じゃもっとお金くださいって感じです…😇
はじめてのママリ🔰
すごくわかります!!
うちは食洗機あってめっちゃ楽ですけど
結局食洗機に入れる前に大まかな汚れは水洗いして入れてって作業があるので頼んでも後回しにして結局イライラしてやってしまいます!!
たぬきち
我が家も同じです!
食洗機あるとだいぶ楽です!
鍋とかフライパンは手洗いですが😓
今日も、俺やるよ!と言ってそのまま寝ました!ムカつきながらも私が洗いましたよー😮💨
やるって言ったならすぐやれって思います!
こっちは次のご飯の準備とかあるのに、何回言っても分かってくれません。
あ、あと旦那が食洗機回してくれることもありますが、
たまに入れ方下手くそで洗えてないときあります😓
コメント