旦那から離婚を迫られ、子供たちが父親に会いたがっている状況について、どう対処すべきか悩んでいます。子供の気持ちを優先すべきでしょうか。
5歳、1歳、妊娠7ヶ月です。
旦那からいきなり離婚を突きつけられ、
(理由は私の行きすぎた干渉のせいだそうです。。私の干渉の理由は旦那の多すぎる飲み、週4〜5で朝帰り多々、その中に女の人もいることがある。)その後すぐ旦那の社内不倫が発覚し、(飲みに仲間の1人で先輩)女から慰謝料ももらったのですが、旦那の頭がおかしいので一度謝ってきたにもかかわらず、気持ちがかわって離婚離婚離婚と迫られてます。。
私の連絡はいま一切無視されているので、私の親が連絡をとってくれて、今月から生活費だけ振り込んでもらうようになりました。
ですが、上の子がパパに会いたいとずっと言ってきます。
そりゃ、、いきなりパパが帰ってこなくなって、おかしいと思いますよね。。不倫されてる最中なんてほぼ毎日女の家にいかれてあまり会えてなかったのに、今はもう家に帰ってこない(どこにいるかわかりません。。)、、上の子は毎日パパ帰ってきてるの??お仕事遅いの??と言ってきます。。
離婚話しと子供達のことは別で考えるべきだと思うのに、旦那は離婚しないと子供のことは何もしない。と訳わからないことばかり言ってきます。。悪いことしたのは旦那なのになぜか今だに旦那が怒ってます。。。意味がほんとにわかりません、、笑笑
せめて、ビデオ通話でお仕事が遠いところになったからあまり会えなくなるけど、、など嘘の理由で話してほしかったのに、、、と思ってかけたのにそれもフル無視です。。
ほんとに、娘に申し訳なくて。。なにも悪くないのに、なぜ娘がこんな思いをしないといけないのかと考えては怒りが込み上げてきます。。
子供に対してこんなに無責任なことってありますか、、、
毎日パパに会いたいな〜と言ってくるのでほんとに苦しいです。。
いまは私も連絡するのは辞めてるんですが、きちんともう一回連絡して子供のことは責任持てと言うべきでしょうか。。
それとも相手の親に言った方がいいでしょうか。。
(相手の親は不倫のことなど全て知ってます。。ですが、相手の親もそこそこ頭おかしいので何考えてるのかわかりません笑笑
そんなクソみたいな親にはもう会わせない方がいいのか、やっぱり子供の意見を最優先してなんとか連絡をとって合わせるべきなのか、、
どうしたらいいのかわからなくて、、🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
子どものこと、そんな簡単に切れる旦那クソですね。子供のことは責任もて、といいます。相手の親にも言います。せめてけじめつけろ、自分の口から子どもたちに説明しろ、といいます😭
3児のママ
お子さんも可哀想ですし、ママリさんも大切なお子さんからそんなこと言わせるの辛いですよね…😭
わたしなら子ども第一にしたいので、相手の親に嫌でも連絡して、状況説明し自分の口から子どもたちに説明してと伝えますかね😣
ほんとに旦那さんひどすぎます。
自分が不貞行為して過干渉?ふざけんなって話ですよ。誰のせいでそうなってるんだと思ってるでしょうか…
(人様の旦那様にすみません。)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭🙇♀️
そうですよね🥹
いやほんとにふざけんなって感じです。。
悪いことしたのはあっちなのに全部お前のせい。なんて言われます、、
頭おかしいし、人の心なんてないんだな。。と感じます🥲笑
相手の親も頭おかしいかったので、慰謝料を相手の女に請求した後に、やり方が恐喝だとか慰謝料の額が高すぎるなど、相手の女を庇われて、もう理解不能でした、、🥲なので、親に言っても意味ないのかな、、とか思ったりもしてるんですが、言ってみるだけ言ってみた方がいいですよね🥹🥹
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️- 9月27日
はじめてのママリ🔰
私なら今は相手が拒絶してるみたいなのでそれを逆手に取って、別れてあげるから養育費と慰謝料だけちゃんと公正証書なり用意して別れます。
そのうち絶対子どもみたいとか、会いたいとか言い出すので
ちゃんとその時に面会するなりさせます。
逆にもう何も連絡なくなったら、そんなやつに合わせる必要ないと思うので、そのかわり楽しいことやいろんな人と出会えるような環境にできるよう頑張ります。
人生の足引っ張ってくるやつ大嫌いです。子どももいつか分かってくれます。妊娠中大変ですがご実家頼れますか?無理だけはしないように😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
なるほど🥹
確かにそうですよね。
楽しいことや人と出会えるような環境!!めちゃくちゃ大切ですね🥹💗
それは親次第ですもんね🥹
ありがとうございます😭😭😭💗- 9月27日
まる子
とりあえず、旦那さんは、今はまだ頭がこどもすぎるので、子育てに関しても普通の期待は出来無さそうと思います。
ただ、頭がこどもな男って、わが子の成長する過程を見ていないと、本当に子どもの事他人になっちゃうので、そうなると子どもが傷つく。
子どもは成長すれば、父親がどんな人間なのか、分かっていくし、この子ども頭な父親なら、中学生くらいにはお子さんの方がしっかりして、父親の人間性に、大きな期待はしなくなると思います。
なので、定期的には子どもに合わせて、成長過程を見せた方がいいです。
例えば、離婚してもいいけど、子どもとは2週間に一回は会う事を約束させる。
さらに、一緒に写真や動画を撮る約束をさせる。
子どもと会う時に、前回会った時の写真を子どもと一緒に見て、父親のスマホには子どもとの写真が大事に保管されていて、父親が子どもの事を忘れてないと思わせてあげるようにする。
別れるなら、慰謝料や養育費とは別に、これらの関わりを子どもと持つようにする。
子どもがいつか父親を見限るのは仕方ないけど、父親が先に子どもを捨てるのは、なるべく防ぎたいなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭🙇♀️
ですよね。。
なるほど!!
約束。大事ですね。
ほんとその通りですよね🥲🥲めちゃくちゃ響きます、、、ありがとうございます😭😭😭😭😭😭- 9月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥲
ほんまにクソです。。
そうですよね😭
やっぱり言った方がいいですよね。
子供のことを考えると何が正解か全くわからなくなり、、🥲
ありがとうございます🙇♀️