
2歳11ヶ月の息子を育てています。イヤイヤ期のピークなんでしょうか。こ…
2歳11ヶ月の息子を育てています。
イヤイヤ期のピークなんでしょうか。
ここ数日毎日癇癪の嵐です。
ちょっとのことでスイッチが入りギャン泣き、殴る蹴る噛む。ママいやと言いながらもママがいいとしがみつく。
一時的なことだとわかっていてもさすがに疲れてしまいました。
子供の気持ちを代弁する、気持ちに寄り添うなど初めはできるけど全てイヤと言われ泣かれて叩かれると結局冷静になれずひどいことを言ってしまったり触らないでと振り払ってしまったりしてしまいます。
自分はひどい母親なんじゃないかとその都度自己嫌悪に陥ります。
知り合いにも保育園の先生にも必ず終わりがくると言われたけど辛いです。
普段は心からかわいいと思うし宝物だと思っているけど癇癪中の息子はこわいと感じてしまいます。
- ママリ(2歳11ヶ月)

ママリ
お疲れ様です😭
私もイヤイヤ期のことで今日こちらに質問しました💦
ここ数日、イヤー!違うー!ぎゃー!と1日に何度か騒ぎ出すことがあり疲弊してます🙂
私も特に外出先でスイッチ入らないかヒヤヒヤするようになってきました…🤦♀️

はじめてのママリ🔰
私も2ヶ月前まで癇癪に怯える日々でした😭
ほんっっっとに大変ですよね、、
噛まれる髪の毛引っ張られる泣き叫びながら鼻水も、わざとフン!って出すし
服も全部脱いでオムツも脱いで家の中にあるもの投げて高い位置のは落としておもちゃは破壊して、、😇
新築の床が見事に傷まみれになりました。ボッコボコです
ほんとにこんな日々が続いたのは4ヶ月間、そこからはじわじわと落ち着いていき、3歳3ヶ月の今癇癪は起こさなくなりました。
私の所は会話ができるようになり落ち着きました。
いつまで続くかは分かりませんが
終わりが来るなんて信じてなかったけど終わりが来ました。
どうか頼れる所があるなら頼って、すこしでも息抜きしながら過ごしてください。
コメント