
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳半では発語なしでした!
1歳9ヶ月で単語レベルぽつぽつ出始め、今20語ぐらいです!
ワンワンとちゃちゃ(お茶)が最初に言えるようになりました!
まだ個人差の範囲かなと思ってます😂

はじめてのママリ🔰
発語は無くても、簡単な指示は通りますか?〇〇持ってきて、とか〇〇にどうぞして、とか!
発語の有無だけで自閉傾向とか知的な遅れとかは一歳半ではまだ判断できないかと思います💦
-
yutopi
指示はほぼ通ります!
言葉に関して周りの大人の期待というか、おばあちゃんや近所の人とかに「そろそろ喋り始めるでしょ」と言われることもあるので焦ってしまって💦- 1時間前

はじめてのマママリ
上の子ですが2歳直前でママでした!
もちろん指差しも出来なくて、1歳8ヶ月に行われた1歳半検診で引っかかりました。
ママが出てからは少しずつ単語が出てきて、2歳4ヶ月で2語文でした🥺
-
yutopi
そうなんですね🥺
来週1歳半検診があるので不安でしかないです😥- 1時間前

3kidsma
発語なくても、こちらの言ってることを理解していたら、一旦様子見かなと思います。
ASD軽度知的の子供います。
-
yutopi
大人の言うことは理解しているようで、指示はほぼ通ります!
まだ1歳半じゃ判断できないですよね😥- 1時間前
-
3kidsma
うちも診断ついたのは3歳前でした。
ただ、本当に気になるなら
市の保健師さんよりも専門の先生に見てもらうことをおすすめします。経験上、保健師さんの大丈夫はあまり信用出来ないので。(個人的な意見です)- 1時間前
-
yutopi
そうなんですね!
検診でも1度相談してみようと思っていたのですが、今後本気で発達相談するとなったら専門の先生も探してみようと思います!- 52分前
yutopi
そうだったんですね🥺
個人差もあると思いつつ、自宅保育だから発達が遅れてるのかとか、周りの同年代の子と比べちゃって・・・