
Aちゃんと言うすごくリーダー気質な子がいます。その子が手を出したり、…
Aちゃんと言うすごくリーダー気質な子がいます。
その子が手を出したり、嫌な発言を
娘にはしませんが娘の横にいる子にしたりします。
保護者同士でも良くないよね、など色々共有するのですが、だいたいうちの子が横にいる時に起きます。うちの子を味方につけて、他の子をはみご、いじめ対象にしたり。
他の保護者からしても、横にいるとき出くわすので私は情報結構しってます。
他の保護者と話す時どうしてもあの子といたときも同じようなことあったわ、など。話しちゃいます。口が軽いと思われてたら嫌だな、と思って。皆様なら名前を伏せて話しますか?
子供たちは数人居ますが、リーダー以外仲良しです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

kulona *・
私はそういうことはなるべく話さないようにします💦
え〜って聞いてくれてる人が「あの人めちゃくちゃ色々言ってるよね〜」と他で言ってるパターンもありますしね😅
あとは仲間内で「色々言ってるけどその◯◯さんちの子もさー...」とかなりがちなので怖いので余計なことは私は喋りません🥹
はじめてのママリ🔰
それは被害にあってる子が何人もいて(6人くらいいて)
うち4人でそういうはなしになっても話に乗らないですか?
kulona *・
自分からは色々喋ったりしないです!