※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーひーママ
子育て・グッズ

5歳の女の子自宅保育中です、ちょっと汚い部分あります。批判的なことは…

5歳の女の子自宅保育中です、ちょっと汚い部分あります。
批判的なことはNGでお願いします。

私が普段トイレに行くと絶対に着いてきます
大でも小でもです

大に関してなんですけど、普段から便秘気味
お腹痛い!と思ったら出さないと、痛みが無くなると
次の大の痛みが来ないと出ないです
その為逃すと2~3日出なくなってしまいます。

なので、私のタイミングで行くのですが
見られていると出しにくいです
子供だろうが大人だろうが関係なしです
「トイレするからちょっとまってて」って言っても
ドアの向こうで待っているのが分かります
その為トイレできないというか出ないです。

毎日毎日それで、私が何かしら席を立つと絶対後ろから着いてきて
料理してる時は、横で見ているので
危ないしちょっと動いたら当たるし(肘で良くアタックしちゃいます)
後追いみたいな事はいつ治りますか?

長男次女は私が席立つ際はサークルに入れます
寝てる間に💩に駆け込むことが多いですが
「ちょっと待ってて」と言っても
数分後に来たり、下の子が寝てる間はトイレは唯一落ち着ける場所なのに落ち着けないし
テレビ、玩具で遊んでる間何も言わずにトイレに行くと
「ママトイレ?」って探し始めたりもします
寂しいから来る行動なのでしょうか😢
同じような方いたら、どうしてるのか教えてください。

コメント

じゃじゃまま

後追い超えて母子分離不安かな、と🤔
うち長女がそうだったんですよね😅
小学生なっても後追いしてきてましたし、母子分離不安から不登校にもなってました。

不安なんですよ、ママがいないと🥹
満たしてあげれると落ち着きます😌
その子によって満たされる度合いは違うので、ママが構ってないとかそうではなくて、その子はもっと欲しい、てだけです😊🤚
なので、他のお子さんよりも意識してますしっかり目に接してあげる必要はあるかなと🤔

トイレだけは待ってて、として、戻った時に「待っててくれたね、ありがとう」と言ってあげると落ち着きますし、自信にもなります😌
めんどくさい、と思うこともありますが、母子分離不安は放置すると後々めちゃくちゃ大変になるので、今からでも対応されるのおすすめします🥹

  • みーひーママ

    みーひーママ

    回答ありがとうございます!
    恥ずかしながら、母子分離不安という言葉知りませんでした😥
    めんどくさいなんてとんでもないです!
    我が子の事なので向き合ってみます☝️

    動物の分離不安症的な感じで捉えても大丈夫ですか😥❓

    • 2時間前
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    動物での分離不安も不安症なので、同じ感覚で大丈夫だと思います🤔

    愛してるよ、大好きだよ、スキンシップなど、わかりやすく愛してるを伝えてあげるといいです😊👍

    何かしてあげなきゃ、と一生懸命になりすぎるとこちらが過干渉になってしまったりするので、ママさんから何かするではなくて、娘さんが「ママ」と求めてきた時に他の事をしてる手を止めて、娘さんのためにだけ応えてあげる、です😊

    • 2時間前
  • みーひーママ

    みーひーママ

    ありがとうございます😭

    私が産後1ヶ月で仕事再開したのも原因かもしれないので、しっかり応えてあげたいと思います!

    • 2時間前
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    それはママさんも頑張られてますね😳✨
    お身体も心の方も無理なく🥺
    頑張りすぎないでくださいね🥹🤚
    ママさんが楽しく過ごす、これが子どもたちにとって一番の幸せですから☺️

    • 1時間前