コメント
ぴょっこ
家事に支障が出ない程度にのんびりお仕事に出るといいですよ。お子さんも保育園で楽しい時間が過ごせると思います。
ぴょっこ
家事に支障が出ない程度にのんびりお仕事に出るといいですよ。お子さんも保育園で楽しい時間が過ごせると思います。
「ココロ・悩み」に関する質問
ガッツリ働くのはしんどい、週2くらいで働きたい。 でも、週2なんかで保育園預けられる程甘くはなく💦 フルタイムで働いている方が聞いたら、怒られるかもですが、毎日そんな事考えていて、結局専業主婦です🥹 皆さん、きち…
上の子がインフルです💦 下の子は小1で罹ってないので登校しますが 登校班への欠席連絡ですが私がマスクしてささっと集合場所まで見送りに出るくらいは大丈夫ですかね?🥲 下の子が行き渋りがあり、集合場所までついてき…
知的障害と自閉症の診断されたばかりの3歳の息子を自宅保育で育てています。愚痴を聞いてください。 遊園地に半年ぶりにチャレンジしてみましたが半年前は楽しく歩いて散歩は無理でしたが抱っこで散歩して10分もお土…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ままり
もうすぐ出産ですぐには働けそうにはなくて、週2でプレ幼稚園行かせてます✨が、今色々大変で余裕なくて🥲
ぴょっこ
お腹が大きいだけで大変なのに、イヤイヤ期の子のお世話もあるのはより大変ですね。気持ち的にも余裕が無くなるのは分かります。
私が2人目の妊娠中に職場の60代の女性に「あんた仕事辞めなさい!今は体が一番なの。60代の私だって働けるんだから、あとからがむしゃらに働けばいいの。子供が小さいうちは一瞬なの。そばに居て、とにかく可愛がって成長を見届けなさい!」と言われました。
その時上の子は13歳で、成長があっという間だった事を思い出し、すぐに仕事を辞めました。手を掛けるのは今だけです。
無理をしないでゆーるゆるで頑張って下さいね。