※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

共働きの友達の話を聞いて、旦那が家事をするケースがあることに気づきました。私の旦那は家事を全く手伝わず、休日はごみ捨てだけです。私がフルタイムで働いた場合、全ての家事を私がやることになるのが不安です。旦那さんは家事を手伝っていますか。

共働きの友達の話を聞くとやっぱり旦那さんも家事してくれるんだな〜って思った!
共働きでも旦那さん何もしない人いますか?
皆さんどんな感じですか?

私はパートなので朝から晩まで家事育児は私だし、夕飯作りと寝かしつけまで私。平日はワンオペです。
なので旦那は休日のごみ捨てしかしません💦
掃除も洗濯も料理も一切しません💦

旦那は帰ってくるのが遅いので、私がもしフルで働いても私が全てやる事になると思うとゾッとします😨

コメント

こてつ

うちの旦那基本しないです!!同じくゴミ捨てとか、子供たちお風呂入れるくらい。
洗濯とかほんとしないですよね。ふざけるなです!!

私も夫も正社員で働いてましたが(私は育休明け時短勤務でした)
両立キツくなって結局私は長年勤めた職場を辞めました!メンタル一時期病んでましたね💦💦
フルタイムなんて絶対無理です。

まわりで今フルタイムで働いてるままさんいないですが、以前一緒に働いていたママさんはフルタイムで事務職で働いてるみたいです。

旦那さんが朝洗濯物干すのとかはやってくれるらしいけど、仕事終わって急いで学童お迎え行ってって、それでも大変みたいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり仕事も家事も育児もってなかなか大変ですよね...
    😩

    • 9月26日
まぁみ

うちも、ゴミ捨てのみです😅子どものオムツ替えなどはしてくれますが😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    色々手伝って欲しいって思う時ありますよね...
    😩

    • 9月26日
  • まぁみ

    まぁみ

    ありますょね💦もう、稼いでもらってきているので、私は、パートだし諦めるしかないかなと思っています😅

    • 9月26日
みかん

ぜんぜん居るっぽいですよね😂ママリみてると!
で、ママは頑張るから出来ちゃう人も一定数居るみたい。
1回それが普通になっちゃうと、覆すのも大変なんでしょうね😓

うちも私がフルで働いたとしても、分担なんかしてくれないと思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに旦那さんは甘えちゃいますよね...

    同じくです🙋‍♀️
    きっと続いても3日坊主で私がやるはめになりそうです...😩

    • 9月26日
はじめてのママリ

基本しないですよー😇もう諦めてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなっちゃいますよね😩

    • 9月26日
しろくろ

上の子9歳で幼稚園のあいだパートしてましたが、家事はゴミ捨てだけです😇
育児は公園連れて行ってくれたりはしますが、自分の時間中心です。
私の周りは奥さん働いてなくても家事育児する旦那さん多いです。
羨ましいの一言です。交換してほしいです😂
旦那さんが家事育児しないとフルで働くなんて到底無理ですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    奥さんが働いてなくても家事してくれる旦那さんいるんですね...😩

    ほんとその通りです😩

    • 9月26日
こちょ

ウチは私がパートで働いていた時も、普通に家事してくれましたよ。
三交替の勤務なので、日中家にいることも多い人ですし、パートでもほぼフルタイムだったので、職場が激近な夫の方が先に帰ってくるので、夕飯はほぼ夫が作ります。
今は、私がフルタイムで働いているので、その割合がさらに増えました。
私もできる限り負担は減らそうと、朝から頑張って洗濯とか干してますが、無理な時は「お願い(>人<;)」って言って出てきます。
基本、私が家事サボってても、あまり気にしない人なので、出来なかったら、出来なかったで「明日やればー?」って言われます。

でも、掃除だけは、しなくても死なないと思っている人なので、絶対にしてくれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もともと家事ができる旦那さんなんですね✨️
    ご飯作ってくれるなんて羨ましいです!!!

    • 9月26日
  • こちょ

    こちょ

    夫はもともと出来なかったらしいです。
    離婚してシングルファーザーとして生活する中で、何とか家事やってきたって感じです。だから、炒め物とか、めんつゆ使った丼や、焼き魚とか。簡単なものばかりですが。
    でも、作ってくれるだけでありがたいですよね。
    何より、私にも家事を強制しないので私も楽させてもらってます

    • 9月26日