※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

10月2日に弁天町から万博に行く予定ですが、混雑を考慮して最短の行き方や時間、電車の車両についてアドバイスをいただけますか。

10/2に弁天町のホテルから初万博予定です。
弁天町駅がとても混雑することを見落としていたため、今になってどういった行き方が良いかわかりません。
9時入場予約です。最短で入場できる行き方、時間、電車の車両などをアドバイスいただけるとありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

東ですか??
最短はなくて、とにかく乗るしかないです、、
東なんで電車しかないんで、。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    普段電車に乗らないものですからドキドキしております。
    ちなみに万博に行くのに比較的空いている?車両はどちらになるかわかりますか?

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の人がいうように
    1番後ろかなと😊👍

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    • 9月27日
ママリ

ゲートはどちらですか?
あと何時に入場したいですか?かなり早くから並んで早く入りたいか、そこそこ9時台として入れたら良いか。

東ゲートなら電車で中央線夢洲駅、できるだけ進行方向後ろがマシです。

西ゲートなら、電車で中央線夢洲まで行って歩くかバスで西ゲートに移動するか、


弁天町からタクシー(もう予約しておいた方が良いです。タクシーもかなり長蛇の列ですので)か、バス予約ですかね。

もしくは、弁天町から桜島駅までJRで行って桜島バスです。

最短が距離なのか時間なのか、楽さなのかによりアドバイスも変わるかなぁって感じです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    ゲートは東になります。
    わたしと上の子は6時台ので頑張っていこうと思いますが、下の子は夫と8時くらいに出発するよてなのでなるべくギュウギュウになって欲しくないなと思っていて...
    後ろの方ですね!
    ちなみに6〜8時は弁天町駅は駅構内に入るのに並びますか?

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    6時台だと混んでいると言っても激混みではないと思うので空いていそうなところに乗ると良いと思います。
    1号車が混むので3号車4号車あたりでも良いかと。

    弁天町駅も人が多くて人酔いしますが、列ができていますし中央線は次々きますのでそれほど並ばないですよ。

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    3.4号車辺りですね!
    ありがとうございます😊
    電車が次々来るですね👍🏻
    ありがたいです😭

    • 9月27日
ママリ🔰

東なら電車しかないですし、乗ってる時間は短いので少しの辛抱と割り切って電車乗るしかないです💦
私も7歳息子と通ってますが、毎回問題なく乗れてますよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    同じ7歳さんで問題なく乗れていると聞いて安心しました!
    安全第一で行って参ります😊

    • 9月27日