※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

シングルマザーです。いいねで教えてください。家賃11万 戸建て 4LDK…

シングルマザーです。

いいねで教えてください。


家賃11万 戸建て 4LDK
母と同居で家賃は折半
初期費用60万
(母に無理を言い同居してもらうので私が払う)
貯金がないためカード決済で分割払い予定


家賃9万円 3LDK
私と子どもだけで住む
初期費用トータル30万円


母と住めば楽にはなりますが
初期費用の60万円がネックになっています。

結局分割にすると月々の支払いが増えるので
1人で9万ところに住むのと変わらないかなと、、


負債を抱えても母と住むことを選ぶか
すごく悩みます

コメント

はじめてのママリ🔰

負債を抱えても母と住む

はじめてのママリ🔰

子どもと私だけで住む

みこ

2人で3LDKも必要ですか?荷物がめちゃくちゃ多いとかですか?今住まれている家賃も9万ほどなのでしょうか?

初期費用分の支払いも厳しいみたいなので、、、

お母さんに無理を言って同居してもらうという部分も、一緒住んでから思いの外協力を得られない、一緒に住んだことでのストレス、支払いがカツカツでのストレスなどが目に見えてそうな、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしの説明不足で申し訳ございません。
    7歳、5歳、2歳の子どもがいます。

    いまも3LDKに住んでいて
    家賃は85000円(駐車場込み)です。

    母と近くに住んでいるため
    毎日、母の家に遊びに行ったり
    週末は泊まったりしているので
    これなら一緒に住んだ方がよくない?
    と話になりました。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母に無理を言い、、というのは
    母が4月に引っ越したばかりで
    え?また引っ越し?となっているので
    私が払うからお願い!という感じになりました。

    • 1時間前
  • みこ

    みこ

    3人のママさんなんですね
    でしたらいずれ各々の部屋は欲しいですね🥲

    詳細みると、多少部屋の広さに違いなどもあるかも知れませんが、同じ間取りで月5000円賃料UP➕初期費用30万は、今の時点での引っ越しはお辞めになった方がいいかなと思いました。
    毎日行けるところがあるのと、週末お泊まりで手を借りれるのは大きいですね。
    無理して一緒に住むと行ける所がなくなるのはママリさんにとってデメリットが大きいんじゃないかなぁと思いました。

    • 1時間前
はじめてのママリ

私なら自分が払うという理由で同居はイマイチだと思いました。
というのも、私自身が老後親の介護をするという気がないからなんですが😂

介護するよ!ってことなら今から同居してもいいと思います✨

途中から同居解除は難しそうだなと思うので🥲