
専業主婦はどこまで旦那の世話をしないとダメなんでしょうか。」と言う…
専業主婦はどこまで旦那の世話をしないとダメなんでしょうか。。
喧嘩になった時は「ほんまお前なんもしないよな」と言われたり、「俺が稼いだ金で飯がくれてる」とか自営業で経費として外食は旦那が払うんですが私の父も一緒だと帰りに「ご馳走さま」と言われてるのに「ご飯食べに行っても一回もありがとう言われたことないけどな!」と言う人なんですが、それを1ヶ月ほど前に言われてから喋るのも嫌で私の中で何かプツンと家族に思えないようになりました。
外にトイレを作ってるんですが基本旦那が仕事の合間に使ったりしてます。他の人が使うのはバーベキューとか息子の友達親子が来た時とか。その時に一応掃除するんですが、この前すんごいウンコをぶちまけてて。(便器にめっちゃついてて、もちろん便座の裏はウンコまみれ)
流してないんか?てかそれくらいは自分のうんこだろよ思いながらイヤイヤ掃除しましたが、それを私の父が外のトイレ入った時に見た見たいで、「お前外のトイレ掃除してないんか?あれはダメやわ」と言われました。。。
ぶちまけたうんこも私の仕事なんですかね。。😭
ちなみに旦那はトイレの後手を洗わなかったり泡で洗わない人で洗ったと嘘をつくような人です。問い詰めたら「そんなにうんこ出てないのに」と意味のわからない事を言います。
そんなやつの生活を子供に教えたくないなぁと思ってます。
離婚はこっそり考えてますが、今すぐには難しいし、お金もゼロなので「離婚したいいのに」って言うコメントは今回はいらないんですが私が聞きたいのはウンコも私の仕事なんですか?笑
普通にトイレ掃除や家の掃除とかはしてるつもりです。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
偉すぎます😭!ぶちまけるってどういう状況だったんでしょうね🤣💢
俺が稼いだ金でって、稼ぎに行けるように日々の生活サポートしてるの誰だよって言ってやりたいですね🤗
専業主婦だからってそんなことまで全部やる必要なんてないと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
んー旦那さんがママリさんに甘えてるだけですね。
身の回りの事は全部ママリさんがしてくれると思ってるし完全に下に見られててムカつきますね。
そもそも俺が稼いだ金で飯食えてるとか言ってる時点で勘違いしてますしね。
そう言うなら私だったら専業主婦やめて働き、お互い同じ立ち位置で動きます。
仕事だけしとけばいいお前の方が楽だわって言いたいですね
-
ママリ
「だって俺が稼いでる」からです。
当たり前なんです。
一般家庭より金入れてるだろと。だから、全部して当たり前らしいですよ。
私はそう捉えてしまいます。
「お前が働いたら手伝ってやるわ」とも言われたことあります。
正直カツカツではないし、子どもと居れるのであればいてあげたいので、私は後一年下の子が幼稚園入るまで家に居たいのですが、喧嘩のたびに言われます。
自営業なんですが周りに「奥さん手伝ってくれんの?」と言われると言われたりするんですが自営業始めた頃は手伝ってましたが、パワハラすごく手伝えないとこっちから拒否しました。やるならパートですが、それはそれで機嫌がいい時は「行かんでいいやろ」と。頼み事が増えると「こっちの仕事の方が金になる」と言われるのも目に見えてます。
ほんと、子どもには自分の機嫌がいいときだけ、実家から帰ってきて会えてなかった分相手するだけ、眠かったら「あー、、疲れたもう寝るわ」と自分だけ寝室に入るような人です。。。- 58分前
-
はじめてのママリ🔰
んー。お金に困ってないから働かないじゃなくて、私が言うのは精神面で言われる事が苦痛なのであれば働いた方がいい。ってことです
そもそも家事育児働いたら手伝ってやる?
はぁーほんと救いようのない馬鹿です。
人様の旦那様に申し訳ないですが。
お前の子供だろ?お前の家だろ?お前の嫁だろ?って。
自営業してるから?そんなに偉いの?笑
っておもっちゃいますw
結論ママリさんが今は働かなくていい、子供と居たいと思うなら人は変わらないので我慢するしかないと思います- 44分前

ママり
まずはご主人が、常識あるトイレの使い方を学ぶべきです。
それを伝えて、俺用に作ったんだから、どんな使い方でもいいだろ!というなら、その時点でもう掃除する必要ゼロになりますし、お友達なども家の中のトイレを使って貰います。
手をきちんと洗わない方、女性用トイレでも見かけますが、本当に汚いなって思います。
そんな人と一緒に生活したくないですよね💦
離婚考えているなら、トイレ掃除のことは気にせずパートにでる事をおすすめします!
少しずつ準備しましょう!
-
ママリ
38歳、「マジで人としてないわ」がありすぎる人です。トイレ指摘すると逆ギレ、自分の新車の車は綺麗に保つのにファミリーカーでは飲んだ後のものそのまま、小さい子がいるのに平気で電子タバコの咥えるところ洗濯機で回す、落としてても「じゃぁ、捨ててくれたらええやん」と逆ギレ。
そもそも外でバーベキューやプールや、風邪ひいたりした時にトイレ使えるように、また一軒家にトイレ二つあった方がいいって話から「だったら俺は外で仕事することもあるから家の中に2個じゃなくて外に一個がいい」と言われました。なので基本そっちは私たちは使ってません。
汚いですよね。水だけでもあれは菌落ちないのにとゾッとしてます。
一人暮らしならいいです。家族いるんです、感染予防したところでコイツが全部壊していくと思うと気持ち悪くて。- 50分前

カナ
うちの旦那は トイレ汚れたら
自分でゴシゴシしてくれますよ 🥺
今 産休中なのですが 「 お腹が大きくて 狭いトイレ掃除するの キツくなってきた 」って言ったら 「 俺がするからしなくていいよ 」と言ってくれます。
旦那さんとお父さんから 旦那さんが居ないと生きていけないと思われて居そうですね ... 。
嘘ついたり 威張ったりする人は誰でも苦手ですし一緒に居たくないですよね。
確かに子育てにも影響しそうです。
子どもも旦那さん似になってしまうのが恐いですね。
ママリさん 毎日 頑張ってるのに 凄いストレスですね 💦
因みに お子さんはおひとりですか?
離婚して 養育費とか払ってくれそうでしょうか?🥺
-
ママリ
ほんと素敵です‼️それが普通です‼️
掃除したと嘘をつかれることもありますし、手も洗いません。
私が妊婦の時は臨月で釣具屋オープンするから行って大きいクーラーボックス持って帰ってと頼まれ持って帰ったこともありますし、産前産後助かったと思ったことはありません。なので2人目の産後は子ども理由じゃなく旦那原因で鬱になってます。
本当に毎日ストレスで必要なこと以外喋ってないし、ここ数ヶ月腹から笑ったことはないしもう笑ってません。
子供は2人です。あと一年したら下の子が幼稚園です。
いつも「お前下の子が幼稚園行き出したら何するつもり?」と言ってきます。- 47分前
-
カナ
最低限のことは して欲しいですよね !
自分を大きく見せたいのかな?
態度がデカすぎます。
親の顔が見てみたいです 😂笑
臨月妊婦に対する扱いも酷すぎる。
1人でできた子どもじゃないのだから 産前産後 協力して過ごすのは当たり前のことです。非協力的すぎて 残念ですね ... 。
子どもと向き合うことも大切なのに それを旦那が邪魔している感じです。
そんな旦那だと 必要最低限の会話になってしまいますよね 🥲💭
そんな人の相手するだけムダ...気分がわるくなるなら尚更そう思います。
本当に偉そうですね。
お前って言い方も気になります。
ママリさんがお前って旦那さんのこと呼んだら キレるだろうに ... 。
これはママリさんが兼業主婦になったとしても 家事のことが少しでも抜けてたら とやかく言ってきそうですね 🥲- 23秒前

はじめてのママリ🔰
全部なイメージですけど、子供いたらキツイのでゴミ出しとかはやってもらいたいですね💦
外にトイレとかトイレ掃除外に行くの嫌なのでそもそもつけないです。
旦那さんの要望ならそこは自分で掃除してねでいいと思います。
-
ママリ
ゴミ出しもまとめるのは私、夏休みは子供と散歩を兼ねて2人連れて行きましたが、幼稚園始まったらそう簡単に行けません。それを「俺は風呂掃除して、ゴミも捨てに行ってるわ!」と言われたりしますが、そのゴミ自分の仕事のやつも捨てに行ってるのでついでこちらとしては腹立つだけです。
- 46分前

まなかなママ🧸
そうやって「養ってやってる」といったことでしか、優位な立場になれない弱い人間なんだと思いますよ。
ママリさんの優位にたつことによって、自分を守り、存在意義を見出しているんです。だからトイレ掃除もさせて当たり前だと思ってるんじゃないですか。
ママリさんを失って心から傷つくのも旦那さんです。自分の家庭を蔑ろにしている人は、いつか社会でも痛い目を必ずみます。
絶対バレないように、離婚に向けて動いていきましょう。大変かもしれないけど、養ってもらわなくても生活できるように、そして相手からしっかり養育費や慰謝料請求できるようにしっかり勉強して進めていってください!!!
旦那さんなんていなくても、あなたは絶対自立した幸せな生活ができます!
-
ママリ
弱いです。すぐ人を見下します。
ママ友とか友達の話した時は「旦那なんの仕事?」とすぐに金の話になるので話す事をやめました。
自営業で1人は限界雇わなダメかもの話された時は「年上は嫌」と言ってました。それ自分が上に行きたいだけとわかりますよね。
私や子供がいなくなったところでショック受けないような人です。
「はいわかりました」と思うでしょう。
なんせ、人間の気持ち持ってない人なので。。
「絶対幸せな生活ができます!」ってすごい嬉しいです😭- 37分前
ママリ
多分ウォシュレットよくしてるのでそういうのとか、トイレ掃除をしてないのが続いたとか。。
私がメンタルが2人目産んですぐに鬱になった原因は旦那です。まだたまに憂鬱になる時があります。
限界になる前にいつも子供の大型休みが近づいて逃げるように実家にほぼ帰ってますが、家に帰る日が近づいてくると食べれなくなったりお腹痛くなったりするんです😂
その間、旦那はご飯はサトウのご飯やカップ麺、手作りはほぼせず、途中でこっそり帰って見たらフライパン洗わずそのままで流しにサビがついて取れないとかいないとひどくなるし居てもきったないし。。。精神的にもたない。。