※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生以上のお子さんがいる方、事件や事故に巻き込まれそうになったら…

小学生以上のお子さんがいる方、
事件や事故に巻き込まれそうになったら
報告してくれますか!?


小学生に車に乗ってく?
ってヤバいですよね?!
息子が2年生になり、


事件や事故にまきこまれず通えてて
よかったよー


と雑談していたら、

あ!でもね、1年生の時、
トラックのおじさんに
車乗ってく?
送ってあげようか?
って言われたよ!

と爆弾発言😇


え????ん????
誰かのパパ?

うーん…どっちかって言うと
おじいちゃんだった!


いや、そういう事じゃなくて!
知らない人だよね?

多分知らない!
無視して友達と普通に帰った!


と😇

その日に教えろ!!!!

近所の同級生の家のトラックに似てた
って言ってたけど、
(同居で祖父母がいる)
知ってる人でもダメね!
と伝えておいた…



身近でこんなことがあるとは思わなくて
ビックリしました😂

みなさんのお子さんも
危ないことの大小問わず
すぐに報告してくれますか?

コメント

はじめ

娘はおしゃべりさんなので何でも報告してくるタイプです!
あらかじめ、
こんな風に声かけられたらこうするんだよ!とか、お母さんとお父さんの友達だから車に乗ってって言われても全部それは嘘だからね!とか色んなシミレーションで教えといたので安心です!

息子の場合は報告全くしてくれなさそうなので、もうすでに心配です🙄🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも入学前シミュレーションさせてました!
    お母さんには友達がいないから、
    友達を名乗ってきたら絶対嘘だよ!
    着いて行ったら一生帰って来れないからね!
    って、伝えておきました😇笑

    • 57分前
ありす

男の子では事後報告が多いと思います😅
うちの子達も聞いてもわからないばっかりだし、後から思い出したように言ってきます😅
何でも報告してくれる子いいなって思ってます😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😂
    2学年下の妹が幼稚園のことを
    色々話してくれるのですが、
    初めて知ることが多いです爆
    息子はあまり話してくれなかったので😅笑

    • 55分前
はじめてのママリ🔰

昔、友達と3人で帰っていて挨拶したら、知らないおばあちゃんから100円ずつもらいました。
ラッキーくらいに思って、悪いこととは思わず親にも言いませんでした。そしたら、友達の親からうちの親に連絡が来て怒られました。

他にも帰り道に名前なんて言うの?と声をかけてくる(ちょっと頭おかしそうな)おばさんとかいましたが、親には報告しませんでした。

危機意識なかったので、何が悪いことで、どんなことがあったら報告するように言われていたら言ったかもしれません。

ちなみに息子も話してくれないタイプっぽいです😇