※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

一つ疑問というか、、、私の実家(沖縄)に帰るのに義母に、お彼岸だか…

一つ疑問というか、、、
私の実家(沖縄)に帰るのに
義母に、お彼岸だから仏様にお包み持って行きなさいって
言われるのおかしくないですか?笑
義母が旦那に言うのは100歩譲って分かるようなわからないような
そもそもお彼岸だからお金包む文化なんて
沖縄にないと思うんだけどなぁ

コメント

みーさん

おかしいです😇
ってか、余計なお世話だし、お彼岸でお金包まないしw😅
どこの文化?どこのお国の方?なんですかねw😅

強制的にも感じるし、なら、あなたが包めば?😇って話ですし😅
他所様の家のことに、ましてやお金も出さないくせに、口出すって、1番始末悪いパターンです😇💥

はじめてのママリ🔰

おかしくないですね。
地域によってはそれは当たり前の文化だったりするんで😅
沖縄がその文化がないけど、お義母さんの地域にはある文化だから言った。他の地域の文化知らないなんてお互いさまだと思いました😅

はじめてのママリ🔰

そこまで目くじら立てることでもないと思います💦
お彼岸にお金を包む文化…地域によっては、ありますよ。

沖縄にだって特有の文化があると思いますが、他の地域だって特有の文化がありますよね💡ただお互いに特有の文化だって知らないこともありますよね💦
沖縄ではそういう文化ないんです〜で終わらせたらいいのにと思っちゃいました。

はじめてのママリ🔰

文化どうこうの前に、義母が嫁にいう、行き先は嫁の実家なのに、ってことですよね。