
2歳3ヶ月の子供が保育園で一人遊びをしており、成長について不安を感じています。スプーンの使い方や偏食、指しゃぶりなどが気になりますが、話すことは上手です。成長についての経験談があれば教えてください。
2歳の時、保育園で輪に入らず1人で遊んでたお子さんいらっしゃいますか?
その後の成長はいかがでしょうか😭?
2歳3ヶ月の子供がいます。
保育園では、いつも、お友達から離れたところで1人で遊んでいるようです。
お話は上手で、癇癪も超酷いわけではないのですが(イヤイヤ期真っ只中ですが事情を説明すればすぐ分かってくれる)、以下のような心配事もあり不安です。
・最近まで全くスプーンが使えなかった。最近は頑張っているが、うまくすくえない。
・たまにつま先立ちをする
・くるくる回ったり、変な言葉(擬態語)を言って大爆笑している
・偏食が酷い
・指しゃぶりが酷い
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
うちの子です。
自分の世界で遊んでいました。
年少になった今も1人で遊ぶことの方が多く、先日担任の先生に相談したところ、まだこの年代はあるあるですよ!と。
特に心配はしていません😅
コメント