※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっとう
ココロ・悩み

夫の単身赴任が始まるのが憂鬱です。来週から夫の単身赴任生活が始まり…

夫の単身赴任が始まるのが憂鬱です。

来週から夫の単身赴任生活が始まります。
どれくらいの期間かはまだ決まってませんが、2年程かなと言われているそうです。
船じゃないと行けないところで、
月に帰ってこれても1、2回(1日半)。
わたしたちも月に1、2回はできたら1泊2日で行こうと思っています。

夫のいない生活に寂しさと2歳の怪獣のワンオペに
すでに不安を感じています。(現在、専業主婦)

気を紛らわせるために時短パートをしながら保育園に預けようと思い保活をしているのですが、市役所からは途中入園は難しいかも...と言われました。

持ち家もあることや、家族で行くと単身赴任手当も出ないこと、小さなこどもを育てるにはあまり不向きな環境などを考えて単身赴任を選びました。

同じように単身赴任をされている方のワンオペ育児、
寂しさを紛らわす方法などお仲間がいれば教えていただきたいです...!

コメント

はじめてのママリ🔰

来年4月から単身赴任の予定です。
短くて3年、長くて10年です。

持ち家あるし、現在育休中だけど仕事復帰するからついて行けず。

12月までの育休だけど、うちも途中入園は無理なので、4月までは一時預かりを利用しながら少し仕事をする。4月からは幼稚園のプレに入れて完全に復帰する。
という感じにしてます!

miu

2歳くらいの頃
単身赴任してるママ友多かったです!
みんな持ち家。

ひとりはアフリカに単身赴任しててふたりめの妊娠期間中でした。
船でも月数回会えるなら楽しみいっぱいだと思います☆経験値上がる✨自宅保育だし数泊したらいいのに♪

わたしは逆に、こどもが3歳超えてからは単身赴任してくれないか日々願ってます🤣