
【復帰後の仕事/給与について】赤裸々に書きます。もし似たような体験を…
【復帰後の仕事/給与について】
赤裸々に書きます。
もし似たような体験をされた方がいたら是非体験談を教えていただきたいです。
2024年12月に出産し、2026年4月に保育園に入園させたいと思って動いていました。
もし希望が叶い、入園できた場合の仕事について悩んでいます。
仕事内容も好きで職場の雰囲気も良く、できれば復帰したいのですが、時短社員という枠がなく【正社員orパート】しか選べません。
正社員であれば
メリット:給与30万以上
デメリット(?):土日祝日も出勤必須の為、必然的に保育園がお休みの日は主人に見てもらうしかないが主人は少し嫌そう(毎週は厳しいとのこと)、お客様都合で23時まで残業もあり
パートであれば
メリット:時間の融通が聞きやすい(お迎え要請など)
デメリット:給与10万程度
本音を言えば職場も好きだし、お金の余裕は心の余裕にも繋がると思っているので正社員で戻りたいです。
ただ子供のことも大好きですし、自分の子供時代を思い返すと母が私の帰る時間にはいつも家にいてくれて、自分のことよりも私に時間を使ってくれて幸せだったなと思っています。
主人には思い切って転職をして給与も子供との時間も確保できる(土日休み)の仕事にしたら?と言われました。
それもいいかなと思っているのですが、心から好きだと言える仕事や職場の方々を中々手放せず悩んでいます。
同じような方いらっしゃったら是非アドバイスが欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

らら
会社に時短勤務を申し出れば、会社は応じなければならないはずですが…
さすがに残業が長すぎるので、土日の問題は解決されませんが、一度時短勤務を申し出てみるべきです!

はじめてのママリ🔰
私も全く同じような条件で
パートにしました
すっごく迷いました
人もいいし転職は考えてなくて正社員かパートの二択で、正社員だと収入は安定しますしその気持ちでいっぱいでしたママリさんと一緒で子供時代を思い返すと私もそんな母になりたいという気持ちもありかなり葛藤しました
母や旦那、職場の上司や労務士、入園の決まった先生たくさんの人に相談したら口を揃えてみんな正社員にはいつでも戻れるけど子供との時間は戻せないよという一言と旦那もそれを後押ししてくれてパートにかわりました。
たしかに給料は減りましたが、突然のお休みも取りやすい、休日もしっかりあるしなによりお迎えで1番初めに行くとすごく嬉しそうに2人とも向かってきてくれます。降園後に余裕もあるのでどこかへ行ったり病院へも行けるし
フルタイムだったらなかったであろう子供との時間と自分の心の余裕がすごくあります。未だに給料明細をみてズーンとすることはありますが今の子供達を見てると後悔はしてないです✨
もう少し大きくなったらたっぷり稼いであげるからねぇと心に決めてます🤣

はじめてのママリ🔰
私は転職して給与と時間も確保したいです!
土日祝出勤必須、23時まで残業となると、ご主人の負担が大きいなと思います💦
ご家族で過ごす時間(お出掛けなど)限られてくるような気もします💦
私は好きだと思える仕事をしたいとは思いません。
嫌ではない仕事をしたいです。
お金があっても、休み無しで家族と過ごす時間、ひとり時間が無いのは耐えられません🫨
次の職場が良い人に恵まれれば良いですが、これはわからないですよね🥲
コメント