
【子どものインフルエンザワクチンについて】保育園の1歳児クラスに通っ…
【子どものインフルエンザワクチンについて】
保育園の1歳児クラスに通っています。
クラスの人数は少ないですが朝夕はクラス関係なく一部屋での預かりです。
自分は医療従事者なので職場で打つのですが、子どもにインフルエンザワクチンを打つか迷っています。
定期接種はすべて(おたふくも含めて)打っていますがインフルについては発症予防効果も重症化予防効果もそこまでないのでは?と思うのと自分がワクチン打った年にしかかかったことないのもあって…
皆様はどうされますか?
自分たちが小さい頃って受験の年くらいにしか打たなかったような??
定期接種されてない方のご意見は不要です。
- たろ🔰

🐰
0歳の時から接種しており、今年も接種予定です。小児科の先生に相談したところ、高熱になるのを防げると仰ってたので、負担軽減のために接種予定です!

あんぱん
今は幼稚園の年長ですが、0歳から2歳までは小規模保育園に通っていました。
インフルの予防接種も毎年必ずしてきました。
お金かかるし、2回打たないといけないですが、インフルにかかって仕事を休むリスクを考えたら、打った方が良いかと思ってます🤔

GEN
保育園行きだしてからは毎年打ってます!
私が昨年インフルになりましたが、予防接種してたおかげか、1日で解熱したので、
予防接種はなんだかんだ効果あるんだなと思って、これからも子どもには打ってもらうと思います!

Mayu215
私も職業柄毎年打っています。
息子は1歳から打っていますが、なんだかんだ感染してはいますね、、、
最近、打たなくても変わらないのでは、、、
と思い始めていましたが、一応接種の予約は取りました、、、😂

はじめてのママリ🔰
インフルエンザ脳症がこわいので、子どもには打たせます!
大人は打ったり、打たなかったりです😂
コメント