※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

短縮営業の日のディズニーの混雑予想について。9/29(月)、ディズニー…

短縮営業の日のディズニーの混雑予想について。

9/29(月)、ディズニーシーがファンダフルのイベントで18:30までの短縮営業のようです。

一般的に短縮の日は比較的空くと聞くのですが…

・企業貸切でなくファン向け?イベントによる貸切
・もともと混む、かつ行事の代休が多そうな月曜日
・ハロウィン期間中

という点からみて、いつもより空くことは想定できそうでしょうか??

シーは何年も行っておらず、最近の様子が全然わかりません。。ランドの方は、そこまで混まない時期のど平日に行った時の記憶しかないです。

シーの新エリアに行ってみたいのですが、朝イチで行くの難しく、子供も120分とかは並べない気がするため、人気アトラクションは無理なのかなぁ…と思ったり😅
アナ雪だけでいいので乗りたいです。


逆に10月入ったらもっともっと混んでいきますよね…??火水木のど平日だったとしても…。
真冬になるまで待った方が楽しめるんでしょうか…

コメント

ぴっぴ

先週9/19(金)にも、ファンダフルのイベントがありました。この日のシーは、他の日に比べたら混雑は落ち着いていました。空いていると感じられるかどうかは人それぞれ基準があるので分からないのですが、アトラクションやレストランの待ち時間は短かったです。
ただ、この日はランド(一般的には短縮営業ではない方のパークは混むと言われている)も、混んでいませんでしたので、一概に短縮営業だからとも言えない気もします。

今週に入って、一気に涼しくなってきたからなのか、シーは混雑レベルがかなり上がっています。
なので、短縮だからほんの少し空く&代休とかハロウィンの影響のプラスマイナスで、他の日に比べてプラスで混むことはなさそうだけど、特段空くというわけでもないと思います。

10月は、曜日的に、火曜水曜も混みます。9月よりも相当混みます。行くなら9/29にしておいた方が良い気がします。

アナ雪はDPAの追加発行が午後から出てくることが多いのでそれを狙うしかないですね😖毎時0分から5分間くらいの間に出やすいっぽいので、アプリリロードしていたら出てくるかもです。

真冬でもアナ雪はDPA買わないと100分待ちは確実なので、アナ雪以外は雰囲気で良いなら今が良いと思います。