
離婚協議中です。旦那に不倫され、6歳の子供に離婚したらママとパパ、ど…
離婚協議中です。
旦那に不倫され、
6歳の子供に離婚したらママとパパ、どちらについていくかを夫婦の前で決めさせようとしたため怖くなり別居しました。
最初は先が見えず不安で泣いてばかりでしたが
子供との生活も2ヶ月経ち
専業主婦だったため仕事も探しながら
タイミーなどで働いています。
旦那が親権が欲しいと言っているため
弁護士を使って内容証明を送っていますが
1ヶ月は返事がありません。
なのでこちらはまだ動けない状態です。
そんな中、10月に子供のピアノの発表会があります。
旦那は覚えているかわかりません。
最初は子供のために
旦那にも声をかけようと思いましたが
家族をぐちゃぐちゃにしたくせに
親権が欲しいと意味のわからないことを言って
ずっとわたしを振り回してくる奴に
どうして寄り添わなければいけないのかと
思ってしまいます。
不倫したなら、もう子供に関われないと覚悟していたんじゃなかったのかと。
もちろん子供の気持ちを優先したほうがいいと言うのはわかってます。
離婚が成立したら、子供の会いたい時に
会わせてあげたいとは思っています。
ただ、今は別居中とはいえ
親権はお互いにある状況なので
連れ去られないか毎日怯えながら暮らしています。
わたしは子供のために、
旦那をピアノの発表会に招待するべきなのでしょうか?
- さあ(6歳)

ママリさん
不倫したのに親権、、図々しいですね🥹無理すぎる😫
知り合いが似たような感じで、子どもを無理やり自宅に連れ戻され、そこから取り戻せずずっと裁判しています。なのであまり会わせるべきではないと思います… 個人的な意見ですが💦

みーさん
私が、さあさんの立場なら声かけません😇
親権が欲しいほど子供の事が大切、大事と思うなら、覚えてて当然ですし、聞いてくるぐらいの勢いだと思うので😇
弁護士さんからの返事も一ヶ月無いと言うのも、一人が楽となったのか···一人に慣れて、寂しくもなくなったから、勝手にしてくれ?って感じなのか···
私だったらそう思ってしまいます🥲
コメント