
コメント

☺︎
正直同時進行がいいと思います!保育園に必ず入れる地域ならいいですが、難しいのであれば保活しつつ就活して、求職中という形で保育園申し込んだ方がいいと思います(﹡ˆoˆ﹡)

退会ユーザー
求職中で保育園に申し込んで、それで入れて3か月以内に仕事見つける感じにした方がいいと思います(๑ •̀ω•́)۶
-
yu.31
コメントありがとうございます😊
求職中で保育園に申し込んだ場合
3ヶ月間しか預けられないんですか?😳
仕事が決まったらそのまま
入れるんですかね?😭- 6月16日
-
退会ユーザー
保育園に子供預けながら就活し
3か月以内に主さんが仕事見つけると
ずっと卒園まで預ける事ができます!
3か月以内に仕事先が見つからないと保育園を退園させられます☆- 6月17日
-
yu.31
そおなんですね(;_;)
教えていただきありがとうございます😊- 6月19日

まままり
待機児童がいる地域かいない地域かにもよります!待機児童いるなら先に仕事探しさないと厳しいかなと思います。
-
yu.31
コメントありがとうございます😊
待機児童は、保育園情報をまだ
よく分からないのでどうか
分かりませんが、中途で保育園に
入る場合は難しいみたいです😭- 6月16日

bunnybunny
保育園に入るのが難しい地域だと仕事が先だと思いますが、入れるのなら保育園が先だと思います(*^^*)
-
yu.31
コメントありがとうございます😊
ハローワークでは子どもを
預けることが出来ないから
働けないというふうに
ならないんでしょうか?😭- 6月16日
-
bunnybunny
認可が無理なら託児所つきの職場もありますし、認可外に預けるか、御主人のお休みの日だけ働くかですかね💦
- 6月20日

ニャン吉
私は履歴書や写真、あとは産後なのでスーツ入らず買い直し💧
保育園入れた1週間は慣らし保育なので、1時間、2時間と短時間な間にハロワにダッシュで通い、すぐに面接行けないから、良さそうな所をプリントアウトし検討。半日保育園になってから、相談に行きました。
3ヶ月で退園になるから、それまでの勝負と履歴書と職務経歴書(今まで職に就いた会社名、自分の仕事内容、職場で得たことを細かく記載)
それを郵送してました。
面接は短時間だし、向こうも何聞くか分からないじゃ時間も、もったいないからあらかじめ提示した方が、向こうも聞きやすいです。
以前は接客、今は事務。
未経験でしたがコミニケーション力の高さと好奇心旺盛で、向上心ありますと強気で採用されました。
パートですが、福利厚生しっかりしてて勤務半年から有給あり、行事等の休みも融通効くからいいです。
-
yu.31
コメントありがとうございます😊
やっぱり大変ですね(T_T)
保育園探しも仕事探しも
どちらもスムーズに行くと
いいのですが…(T_T)
福利厚生大事ですよね…
いくら、パートとはいえ
しっかりしてるとこ探さないと😫- 6月19日
yu.31
コメントありがとうございます😊
そうですね!同じ時期くらいから
仕事も始めたいので同時進行で
やっていこうと思います(^^)♬