※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

結果的には自分の主張を通しましたが、ちょっとイライラしてます。職場…

結果的には自分の主張を通しましたが、ちょっとイライラしてます。
職場からの出産お祝い金ってすぐに支払われましたか?先月出産しましたが、産育休に入る前に会社から説明があった出産祝い金(2種類あって、①会社から支給されるものと②会社が入っている組合?共済?のようなところからもらえるもの)がまだ支払われていませんでした。先日夫の会社からは支払いがあったので、そういえばうちの職場からはいつもらえるんだろう?と思い、昨日職場に電話しました。
すると事務長が今日休みとのことで①の方は経理担当が電話を代わり、「育児休業給付金?あれは…」と言いかけるので、育休手当ではなく出産祝い金のことだと伝えると「会社から出すやつ?あれは印鑑がいるし書きに来てもらわないと」と言うので郵送してほしいと言うと「郵送?じゃあ送ればいいんですね?」と意味わからない念押をしてきました。また、今日事務長から電話があり「昨日電話あったみたいだけど何の電話だったのかな?」と言ってきて、何で内容を申し送ってないんだろう?と思いつつ出産祝い金のことでいつもらえるのかと思い電話した旨を説明すると「うちの職場は育休復帰の時に出すのが慣例で、②の分は申請書類に印鑑が必要だから来てもらわないといけない。もらった後の書類にも印鑑が必要だから…。すぐほしいの?」と言われました。すぐほしいので郵送してほしいと言うと、「あぁ…。そっか、分かりました」と言われたので手続きをしてくれるようになったのですが、なんだかなーと。出産祝い金なんだから出産したら支給するのが当たり前じゃないですか?育休復帰した時だと復帰祝い金じゃないですか。育休復帰せずに辞められるのを懸念しているのでしょうか?だとしても祝い金は祝い金なんだから速やかに支払うべきですよね?復帰したらしたでこっちが言わなければ忘れていたことにするつもりだったのかなとも疑ってしまいます。夫の会社はすぐに支給されたのにうちの職場は出し惜しみするのかと思い、どうもせこい職場だなと思ってしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

会社によって規定があると思うので、祝い金だったとしてもすぐ渡すものではないのかもしれないですね💦
他の方はどうだったのでしょう?
出産して間もない時に書きに来てと、こちから話すまでどんな仕組みかも説明せずなのは会社が不親切だと思いますが、郵送してもらえるようになってよなったですね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    若い人が少ない職場なので他の人がどうだったかは分からないです💦
    普通に郵送対応でいいですよね?こちらから郵送を提案しなければ書きに来るしかないと思わせようとしてきたとこも腹立ちます!

    • 2時間前
ゆゆゆ

うちも育休明けでしたよ!
サインが必要なのも同じです。
お祝い金は振込ではなく手渡しなので、育休中にわざわざ会社まで行くよりそれで良かったです。
会社の決まりなので、経理の方もえ?となったんでしょうね。
なのでそれが普通の会社もあるので、変に疑ったりしてもストレスですし、結果貰えるのならもう忘れて、かわいい赤ちゃんをたくさん愛でましょ!
ご出産おめでとうございます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇー!そうなんですね(>_<)
    でも経理担当の人はガラが悪く見た目も態度もチンピラみたいな人なので明らかにとぼけようとしてました!!
    まあおっしゃる通り今日のことは忘れて休みの間は変な職場のことは考えずに可愛い我が子との生活に集中します笑

    • 1時間前