
旦那に義両親との線引きをしてほしいです。結婚2年目、義両親と私は絶縁…
旦那に義両親との線引きをしてほしいです。
結婚2年目、義両親と私は絶縁済みです。
理由は、まだ会ってもない段階で年齢が若いからすぐ離婚すると言われたこと。
初めて会った時も、〔目つきが悪い、祖父母の家業を継いでないと鼻で笑われ、うちに嫁に来るなら苗字をあげる〕と言われました。
この事について私は反論してしまい、義父の怒りを買ってしまい〔生意気な女、俺はそんな事言ってないお前は虚言癖、職場を教えろ電話かけてやると脅しをされました〕
私も電話越しで義父にいい加減にしろと怒鳴りつけてしまい…。この一件を旦那に話した時は、電話に出たお前が悪いと言われてしまいました。本当に今思い出しても腹が立つし悲しい出来事です。その後旦那とは取っ組み合いの喧嘩。
義母は知らん顔で、貴方のせいでお父さんの機嫌が悪いから謝ってほしいと言われました。
そんな義母から毎年旦那に、誕生日おめでとうと連絡が来ます。旦那もありがとう😊と絵文字付きで返信しているところを見てしまいました。
私が散々暴言を吐かれたことが無かった事のように扱われているのが本当に嫌です。
ちなみに、顔合わせの連絡もあちらの両親は無視、結婚報告も同様無視。祝い金なんて1円も貰ってません。
旦那もいまだに自分の祖父母にすら結婚報告してません。
旦那29歳、私23歳です。
幸せで余裕のある生活は送っていますが、やっぱり心の奥底で旦那と旦那家族に対する恨み辛みが這い出てきます。
お金に余裕はあるが、頼りにならない話し合い一つまともにできない旦那と生活するべきか??
お金に余裕はないが離婚して一人暮らしに戻るべきか悩んでいます。正直旦那家族は何かしらの発達障害持ちだと思っています。
- ぷぷ

はじめてのママリ
文章読ませていただいた限りだと、旦那さんは妻より実家ファーストなんだなと感じます。妻が大事なら親が謝るまで距離取ると思います。頑固な親なら尚更ですし、それしか妻を立てる方法ないですもんね。
ただ他人に線引きを強要しても、すんなり了承はしないですもんね。だからこちらも腑に落ちなくてイライラしますよね😂お子さんはいますか?お子さんがいないなら、自分を大事にしてくれる方と一緒にしたほうが後々幸せになれると思います。まだまだお若いと思いますので、嫁を大事にできない家族より、嫁を大事にしてくれる家族の方と一緒になれると思いますよ!

3kidsママ
お子さんいないんですよね?デキ婚じゃないなら、何で結婚したんだろう?っていうくらい酷い旦那さんと義実家です😇線引きさせるよりも旦那さんも見限った方がストレスフリーになると思いますよ👌

はじめてのママリ
旦那さんの家族は異常なので、別れるのが正解です。
幼稚な人間は一生変わりません。
コメント