※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小2の息子のことです。クラスに問題視がいます。話を聞いている限り発達…

小2の息子のことです。
クラスに問題視がいます。
話を聞いている限り発達に問題がありそうですが、親が認めないのか普通のクラスにいます。

その子に物を壊されたり、怪我をさせられたりして
息子がその子一人のせいで学校に行きたくないと言い始めたので、その子のせいで不登校になるのも理不尽ですし、二度と同じクラスにしてほしくないです。


卒業までクラスを離してほしいとお願いしてもいいと思いますか?

ふたクラスしかないので
難しいことも理解してはいますが伝えるだけ伝えてもいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

これまでその子が絡むトラブルや
学校に行きたくないと言うところまできてる事、担任、学校に相談された事はありますか?

2クラスだけだと、なかなか厳しそうだけど
相性の良し悪しでクラス編成されるはずなので、伝えるだけなら自由だとは思います

そうゆう事を言い出したら、他にも同じように思ってる子、もしかしたらいるかもしれないし

クラス編成、児童&保護者の希望一つ一つを
丁寧に聞いてたらキリがないので、あまり当てにせず・・・を前提としてかな?と思います

残りのクラス別になれたところで
同じ学年なら同じフロアにいるでしょうし
交流もそれなりにありますから
根本的になんの解決にもならないかと・・・

  • ママリ

    ママリ

    息子本人も何度も先生に申告しているのと、私からは連絡帳で先日伝えたところですが、先生は息子にはほっときな!としか言わないらしく
    私にも、なるほどですね、今度面談でお話しましょうと。



    そうなんですよね、根本的な解決にはならないですよね、ただ、息子がその子が授業中に床に転がっていることや廊下に出歩いていること、胸ぐらを掴まれて暴言を吐かれたこと、これらで
    体調不良を起こしています。
    その子が先生の言ったことをやらなかったり授業妨害をしてる姿をみているだけで頭が痛くなり吐き気がする。

    その子が休みの日は体調が良かったとにこにこで帰ってきます💦

    もちろん一個人の好き嫌いでクラスを離してもらうことは無理だとは思うのですが、結構息子の様子を見ているとその子がいることで不登校になりそうだなと感じているので深刻かなと判断し先生に伝えようかなとおもってるところです💦

    離してもらえるといいのですが、、、

    • 1時間前