上の子と同じ保育園に通わせたいが、0歳4月入園を申し込むべきか、0歳9月入園を考えるべきか悩んでいます。空きがなければ別の園に申し込む必要があるのでしょうか。
9月生まれの保育園入園時期について。
上の子が現在保育園3歳児クラスに通っています。2人目が先日産まれたんですが、7ヶ月で0歳4月入園ではなく、1歳4月入園が希望です。ですが懸念事項として上の子と違う保育園に通うことは避けたいと思っています…。
育休を予定通りとるとしたら、0歳4月入園申し込みはスルーして、0歳9月入園を申し込む、と言う流れで合ってますか…?ただ、0歳9月入園申込の際に、上の子が通ってる保育園の0歳クラスに空きがなければ、別の園で申し込まなければいけないと言うことでしょうか…?💦
確実に同じ園に通わせるのであれば0歳4月入園を申し込むしかないのでしょうか…😢
- みみみ(生後2ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
退会ユーザー
流れは合ってます🙆♀️
私は上の子と同じ園1つしか希望に書きませんでした!
ただ、1歳4月に入れるかどうかは園次第ですよね😭確実に同じ園に通わせたいなら0歳4月のほうがいいとはおもいます。私はもし落ちたら、認可外にいれるつもりです。
あーたん
通常であれば空きのある保育園に9月に申し込む形になるのですが、同じ保育園に行かせたいママさんは多いと思うので市役所の方に相談して空きがないという事で書類を出してもらうとかですかね!
市役所の方の考え方が空いてるところに入ってくださいって感じでしたら申し込みしないとなんですが!
-
みみみ
ありがとうございます😊
一度役所に相談してみます💡- 9月25日
みみみ
ありがとうございます😭!
そうなんです、1歳4月も空きがある保証はないですもんね😞
落ちたら認可外ということですが何か理由はありますか?😮
退会ユーザー
私の自治体では、ほかの認可に入れて転園申請するよりも、認可外にいれて認可待機として申請するほうが点数が高く、のちのち同じ園に入園できる可能性があがるので!
みみみ
なるほど💡そうゆうことですね🫢
自分の自治体がどうか調べてみます🙏