幼稚園のバス通園のママたちが、子供を見送った後にモーニングやランチに行くことがあるのは、皆が喋りたいからでしょうか。中には仲間外れになりたくない人もいると思いますが、私は話すのが苦手です。
たまに聞くんですが
幼稚園のバス通園のママ達で子供を見送ったあとにモーニングに行き、そのままランチとかってまれにあるんですよね?
なくてもそのままバス停で長話してたりとかあるんですよね?
これってみんながみんなお喋りしたいんですか?💦
中にはママ友の仲間はずれになりたくないから我慢してモーニングについて行ったりする人もいそうな気がするんですけど😭ᩚ
私は喋るのが苦手なのでよく朝からこんなに話せて凄いなと思ってます。
- はじめてのママリ🔰
みるひおーれ♡꙼̈
そんな喋る時間あるなら、自分の時間に使いますね😅
専業主婦の方が多いから、そういう時間が作れるんじゃないですかね。
私は専業主婦でも絶対に行きませんけど😆
はじめてのママリ
人によると思いますが職場の先輩は仕事してなかったし繋がりが増えるからすぐ何時間もお喋りしちゃってたーと言ってました。
お子さんもう結婚して子どももいますがママ同士今でも仲良い人いるみたいです。
今でも社交的で体力ある人なのでそういう人は楽しいんだと思います。
初めてのママリ
しゃべるの好きな人もいるししゃべりたい相手とならいくらでもしゃべれますよ☺️
家が近所なのでお互いのお宅でお茶しながら喋ってることもあります
あくまでしゃべりたい相手、しゃべってて楽しいママ友に限ることなので、わざわざしゃべるの苦手な人としゃべりたいとは全く思わないですよ
はじめてのママリ🔰
仲良い人達はありますね。私も気が合った人や、話しやすい人とはよく話しました。もはや友達と話す感じで自分が楽しいので、長くなってたかもです😂
さすがにランチやお茶は皆さん好きで行ってると思うし断られても仲間外れとか全くないですが、嫌々だけど断りにくくて行く人はもしかしたらいるかもしれませんね🥲
友達はそれが面倒でバスやめたって言ってましたし💦
ママリ
私は楽しいから行くし喋ってます!
我慢して行くなんてお金と時間の無駄ですし、そこまでしてママ友欲しいとは思わないです🤔
気が合う、楽しいから一緒にいるだけです☺️
仲間外れになりたくない、ぼっちは嫌だからって頑張って付き合いするのもそれはそれでありなんじゃないですかね💡
はじめてのママリ🔰
まとめての返事ですみません❣️
参考にさせて頂きます!
教えて頂きありがとうございます!
コメント