コメント
はじめてのママリ🔰
私は2時間バスと6時間くらい指定席の電車に葬儀で2歳の息子連れて乗ったことあります!
困ったのはオムツとやはり声のボリュームでしょうか…
オムツ替えるとなると厳しくて
うんちとかの時間が決まっているならその時間を避けてオムツも乗る直前に替えればどうにかギリなります!
あとは大好きなお菓子、おもちゃ、音無しYouTubeで耐えました!!
でも2歳だとまだお昼寝もあるし、車内アナウンスにビビリ目が覚めてしまって泣いてあやすのが少し大変でした💦
音無しYouTubeや普段静かに座ってられることを今から探しておいてもいいかもしれません✨
退会ユーザー
普段の様子がどんな感じかですよね💦うちは2歳にはハワイ旅行行きました。フライト中も寝てました。4時間電車もおそらく行ける気はします🤔
-
はじめてのママリ🔰
ハワイ!うらやましいです😂
寝てくれるのが一番楽ですよね💡
うちも1時間のフライトは大抵寝てくれてますが、4時間電車はどうなるのだろうか🥺- 9月26日
はじめてのママリ
新幹線で3時間半くらい乗りましたが特に座席から降りることもなく平気そうでした!
いつもお昼を食べる時間にぶつけてるので、食べる→寝る→起きてシールブックや動画をみるで3時間くらいでした☺️
-
はじめてのママリ🔰
座席から降りずに行けるんですね😯
ご飯にぶつけるのもいいですよね💡アンパンマンのパンなら静かに汚さず食べてくれるし😂- 9月26日
ササ
1時間大人しくしていられる子なら、シールブックや絵本やおやつで4時間行けそうです🚅
うちは上の子は大人しくできる子だったのでそのノリで下の子も新幹線に乗せたら、騒ぎはしないものの座り続けるのが無理でデッキをずっとウロウロしてました😭
同じ2歳でこうも違うものかと思い知らされました😭
-
はじめてのママリ🔰
子供によっても違いますよね💦
1時間ならなんだかんだでもつと思うのでなんとか行けるのかな…🤔
あんまりおやつに執着がないので、何か好きなものをみつけたいところです😂- 9月26日
はじめてのママリ🔰
葬儀なので仕方ないことですが大変でしたね💦
それだけ長時間、しかもバスだとオムツは大変そう…
YouTubeは音ありしか見せたことないので、音無しでも楽しめるか実験は必要そうですね🤔
はじめてのママリ🔰
正直バスは案外静かに乗ってくれたのですが電車が大変でした…
電車だとオムツ替えの台無い場合もあるので下手すると途中下車も必要かもとヒヤヒヤしました💦
あとは普段からなにが静かに長くしてるか観察するのもありかと!
場所が変わると落ち着きなくなる子もいるので何とも言えませんが…💦