※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0~1歳児さんで8時半から18時半くらいまで保育園に預けてる人いません…

0~1歳児さんで8時半から18時半くらいまで
保育園に預けてる人いませんかーー!!!


まだ預けてもないけどかわいそうかなー😫という
気持ちが消えません😭

兄妹で預ける予定なのでまだ1人じゃないだけ
マシかなーとは思いますが
どうなんだろう、、、、😭

コメント

syu

時間帯は少し違いますが、7時20分から17時半すぎまで0歳児クラスから預けています🥹!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝早いのも気が引けますよね😭
    親子共に慣れですか?😭

    • 5時間前
S

うちは8-18時で保育園利用してて、上の子は1歳0ヶ月、下の子は0歳9ヶ月で入園してます🙆‍♀️

うちより利用時間長い子も普通にいましたし、元気に通ってたので全然可哀想なことないと思いますよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😫
    そうですよね😭

    19時までの保育園ですが
    18時半頃にはもうほぼ園児がいなくなってるので
    道路状況次第では最後になってしまうかな、、、
    と予想してて不安でした😭

    • 5時間前
  • S

    S


    うちの子園は18時までが通常で、それ以降のお迎えの子は別館…というのか、徒歩3分くらいの建物に17時頃から移動して遊んでるので、園舎に残ってる子は18時組がラストです💡それでも何人かいるので、最後になるとしても2~3分の誤差の範囲…みたいな感じですけどね😅

    一応、土曜日だけは利用者少ないので、17時半ころから30分くらいうちの兄弟だけ…なんて日もありますが、お迎えいくとお部屋広々使ってきゃいきゃい遊んでますよ笑

    • 5時間前
ゆきだるま

うち1歳から7時20分~17時40分とかまで預けてます。
朝は子供は眠いので車の中で寝てます😂
始業が8時なので9時とかならこんなに早くはないんですが😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝てるのかわいいですね笑
    朝早いのも気が引けますよね😭
    朝はまだ1人ずつ増えるので何となくいいのですが
    夜は少しずつお友達が減るのと、
    違うママが続々ときてるのを見ると
    子どもはどう思うんだろう、、と考えてしまって😭💦

    • 5時間前
cocoa

お気持ちわかります
我が家は年少で、少し前まで7:30-17:30なので滞在時間は同じでした。7:30にいくとトップバッターってことも多いです。
たまにやむを得ず18:30にお迎え(こういう日は8:30)行くことがあるのですが、その頃には同じクラスの子は2,3人残ってるかどうか、最後ってこともあります。
一度だけ19時にお迎え行ったら園全体で最後でした😭

1歳児、2歳児の子は18時すぎるとほとんどいないですね。
でも兄妹がいるなら寂しいってことはないと思います。
むしろ兄妹の絆が深まりそうな…