
コメント

はじめてのママリ🔰
専業主婦ということは、今保育園に通っているのは産前産後枠ですか?
そうなると産後は退園になります。
産前産後から求職に切り替えてしばらく通うことはできますがずっと通うことはできません。
慣れてきた頃に退園はかわいそうでも、保育園に通うには条件があるので💦
幼稚園は園によって違います。
無償化なのが満3歳からで、園によってはプレクラスで2歳児から通えるところもあります。
行きたい幼稚園によりますね!

はじめてのママリ🔰
同じ状況です😳
年明け出産で今から上の子を産前産後で預けます!
専業主婦です🫡
我が家も保育園です☺️
産前産後終わったら退園になるので、パターンとしてはいくつか考えています笑
一年後には働くので上の子は預けたままにしたいです😅
・求職中で提出する。3ヶ月は求職中でその間考えようかと…
・内職で提出する
・疾病で提出する
1人目産後からメンタルクリニックに通っているので書いてもらえるかもしれないです😅あまり使いたくない手ですが…
・義親の畑の手伝いで提出する
を考えています!
幼稚園と子ども園でしたら1号認定の枠(3歳以上)が空いていたら入れると思います🫡
-
ママリ
同じ方がいて安心します!
就職活動偉いです👏
満3歳で2歳児クラスに入れるとのことでした!!
産後退園して,またすぐ入れるみたいです!
3歳の誕生日が来ても2歳児クラスにずっと入れるんですかね?- 25分前
-
はじめてのママリ🔰
2歳児クラスにいられますよ!
認定が変わるだけです☺️
こども園なら安心ですね!
保育園で理由が必要なので色々考えてみます🫡
出産と育児頑張りましょうね🥹- 20分前
-
ママリ
なるほど!説明会すら行けてなくてありがたいです!ありがとうございます😊
- 2分前
ママリ
私の住んでる地域は保育園も幼稚園も全て無料です!
そうなんですね💦
こども園なので満3歳から
2歳児クラスに入れるとのことでした!
そうなると、、、3歳の誕生日になったら3歳児クラスにとかはならないですよね?
はじめてのママリ🔰
誕生日きてもその年は2歳児クラスです。
満3歳があるならその年は満3歳児クラス、翌4月から年少です!