※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

753とお宮参りを同時にしたいなと考えてて、神社での写真撮影と着物の着…

753とお宮参りを同時にしたいなと考えてて、
神社での写真撮影と着物の着付けをお願いしたい場合
みなさんならどのような段取りにしますか?

着物のレンタル着付けも出張もしてくれるフォトスタジオを探したり、着物だけレンタルしておいて美容院にお任せして写真の出張を依頼するなどどんなパターンがあるのでしょうか?

コメント

ママリ

同じような感じでしたことありますが、
前撮りをスタジオでして、
その2週間後にご祈祷でしたが、
撮影したスタジオでレンタルや持ち込みの着物の着付をしてくださり(撮影していれば安くレンタルできるもの)その日はそのまま外出して、
ご祈祷の神社でカメラマンと合流しました。
お支度のみで撮影スタジオを別日に使った感じです。
9時から七五三の子供と私が支度して、
タクシーで神社へ。
夫とあかちゃん、事前に我が家に来ててもらった両家の祖父母は車で現地に向かってもらって合流です。
掛け着はその場でかけられるので、
そのようにしました。
11時から撮影 12時からご祈祷
13時から会食です。

ただ、結果から言うと、
ロケーション撮影はなくてもよかったなぁと思います。
荷物もあるし、
人も多い時期でしたから、
忙しなかったです🥲
強いて言えば集合写真が撮れたことと、カメラマンが2名体制ですごく良くしてくれたことでした。
(カメラマンは仕事柄、雑誌撮影などもしているプロ中のプロの方でアシスタントの方もついてきてくださいました)

はじめてのママリ🔰

今回7歳の七五三します。
私は、借り着物で着付けと簡単なヘアセットメイク、提携してるフォトスタジオとか個人でされてるロケーション撮影してる方いるみたいで着付けとまとめて予約してもらいました!我が家は神社がロケフォ撮ってもらいます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同日にしてもらいます😌

    • 5時間前