※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

パパだけ別の寝室で寝るタイミングについて知りたいです。いびきやアラームの音が気になり、別々に寝たいと思っています。どう切り出せば良いでしょうか。

パパだけ寝室が別ってよく聞くのですが
それってどういうタイミングでそうなるのでしょうか?

結婚までも結婚してからも子どもが生まれてからも
ずっと同じ寝室で寝ているのですが
いびきのうるささと起きないのになり続けてるアラームが
そろそろ限界です😵

エアコンが必要な時期は仕方ないと思うのですが
できれば別で寝たいと思うようになりました。

子どもが夜泣いても絶対起きないし(新生児の頃から)
特に一緒に寝てる意味もないので🥹

どう切り出せばいいんでしょうか?

パパだけ体調不良の時などは別室で寝ているので
別で寝れる環境は整ってます。

コメント

もも

うちのパパは朝のアラームで起こしちゃうからと子供出来てから別々で寝てます!
たまに土曜とかアラーム必要ない時は一緒に寝ることもあります。

ママリ

私は良くも悪くも素直に伝えました😂

産前から今まで聴覚が過敏になってしまってる
子供に何かあったらすぐ気づけるように変化してしまってて、これは自分ではどうしようにもできない
子供の泣き声で起きるのは仕方ないとして、自分が産んでないやつのイビキや歯ぎしりで、寝不足が改善されないのはいたたまれない
しかも毎日なら尚更
それならせめて別々に寝て、少しでも睡眠不足を改善して日々の心の余裕を保ちたい
あなたにイライラせずに済むし、お互い仲良くやっていくために必要な選択肢だと思う!

と伝えました😂😂

はじめてのママリ

うちは夫の方が寝るのが遅くて起きるのが遅いので、里帰りから戻ってからずっと別室です!
アラームで子供が起きちゃうからーとかで説得できないですかね🤔❓

pipingu

私も三男息子がたまに夜中起きてるので、
寝れないだろうな〜と思って
別々で寝ようとするんですが…
旦那が嫌がります😖😖