
子供は可愛いけど、日常の生活は子供いない頃のが断然良かったです。家…
子供は可愛いけど、日常の生活は子供いない頃のが断然良かったです。家族でお出掛けは楽しいです。
毎日のお風呂出た後の着替え、寝かしつけ、ご飯とか些細な事かもですが面倒でたまりません。
ぐずり声少し聞くだけで嫌だし、話しかけられたり構われるのも面倒だとか、一時的ですが今いなかったらホントに良いのにって今まで何百回も思ってしまった事もあります。
友達が2人目できたら、おめでとうって言葉では言うけど、内心「子供2人も悲惨」と思ってしまいます。
皆さんは?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
1人で深夜に温泉行きたいとか
カウンター席の飲食店行きたいとか
友達と弾丸で旅行したいとか
思うことはありますよそりゃあ😭
土日も1人でベットでゴロゴロしたいのに
ママこっちきて!ママ一緒に遊ぼ!って
言われるから自分の時間なんてないし
あーもう!!!!って思います😭😭
でもいない方がいいと思ったことは1回もないです!!

ママリ
大変なことは沢山ありますが、いない方が良かったと思ったことは無いです!
2人産んで増してよかったとも思うので、2人悲惨とも思ったことないです。

はじめてのママリ🔰
確かに独身時代に戻りたい〜
仕事終わってとりあえずソファーに
ダイブしてダラダラしたいとか
思ったりもします🤢
こんなこと言ったらあれですけど
適当が私的には大切です🤣🤣
でもやっぱり保育園に迎え
行ったらママーと走ってきたり
子供達と一緒にアイス食べながら
美味しいねって笑い合ったりすると
やっぱり家族になってくれて
ありがとうって思いますね🥹

ママリ
私も子供いなかった20代前半が自由で1番楽しかったなーと思うことはあります!
でもそれは振り返って思うことなのでまた今の暮らしも恋しくなるときが来ると思うと、可愛い楽しい瞬間に集中して子供が小さい今の時間を大切にしたいです。したいだけで出来てはいないです😂

ママリ
前半の部分は私も度々考えます。
息子がいて幸せ!!泣いてても可愛い!!大好き!!って時も沢山あるんですが
子なしの時が平凡100、子持ちが大変50、幸せ50だとしたら
平凡100の人生で良かったなって最低でも月に一度は考えてる気がします。

もも
いなかったらなとは思いませんが、早く成人してくれないかなーとか高校生の軍団みて早くこうなってくれないかなーとか思ってます。
お子さんが何歳かわかりませんが、上の子だけだったら親や旦那に預けてお友達と2泊くらいはできそうなので、早く下も6歳くらいにならないかなーとその日を毎日楽しみにしてます。

さあた
たまに思うことはあるのですが
なんやかんや離れたら寂しいし
今大丈夫かなーと心配になるし
今自分が、やりたいことって今じゃなきゃできないのか?と思い
子育てが落ち着いたら自分の時間を楽しめばいいかなって思うようになったので
今しかできないことだと思って楽しむようになりました!(若干綺麗事みたいなんですけどね笑)

はじめてのママリ🔰
少しだけお気持ち分かります!
子供がいると当たり前に自由もなく、快適な睡眠とは程遠い毎日で、私は自分の中で睡眠がいかに大事かを思い知らされて、子供は本当に可愛いけどもう0歳児育児をしたくないので2人目はいらないなと思っています😓
でも自分の子供が本当に可愛いので、2人目が欲しい人の気持ちも分かります🥹
私も欲しいという共感というよりそう思う気持ちも理解ができるという感じですかね…🤔
あと単純にまた妊娠出産を経て新生児から育てよう思う体力と気力がすごいな!!って思います🥹
コメント