
夜間授乳について相談です。夜は長時間授乳せず、おしっこが少ない気がします。脱水が心配で授乳が辛いです。皆さんは夜間授乳していますか?
夜間授乳してますか?
うちの子は、夜7時位にお風呂→授乳→寝る
というパターンです。
指しゃぶりや、時々パタパタしてるんですが、また1人で寝ます。泣かないので、おっぱいをあげないと最後の授乳から8、9時間普通に過ぎてしまいます。
なので、オムツ交換する時に飲ませてみますが眠いのか片方しか飲んでくれません。
脱水など心配なんですが、皆さんは夜間起こして授乳してますか?
最近、おしっこが少なくなった気がします。
夜とか濡れてない事もありますし、以前夜間あげなかったら少し濃いおしっこをしてました。
それから神経質な位に脱水が気になってしまって授乳が辛いです>_<
- 青い鳥

kaho
月齢にもよると思いますが、月齢はどのくらいでしょうか?
3回食プラスおやつ(お菓子だけでなく、おにぎり一つとか、ヨーグルトなどでも可)になり、授乳以外でしっかり水分(水やお茶など)が取れていれば、そこまで気にしなくていいと思いますよー。
うちの長男は、完母でしたが、もともとおっぱいに執着がなく、1歳になる前に卒乳しました。
いつだったか忘れてしまったのですが、昼間の授乳もなくなり、そのうち夜間の授乳もなくなり、生後11ヶ月で卒乳となりました。
そこからは、寝る前にお茶やお水を飲ませて寝て、夜中もし起きたらお茶を与え、朝起きたらまずお茶を飲ませていました。
月齢が分からないので何とも言えないのですが、、、
授乳以外でしっかり栄養が取れていれば、大丈夫ですよ^_^
寝てくれた方が、ママも休めていいですよね♡ってゆう甘い考えですww
でも今は3歳くらいでも授乳している方もいるし、卒乳に関してはお子様とママのタイミングで大丈夫だと思います!
あまり神経質になりすぎるのも良くないかと思いますので、
『自分のイイと思ったようにやっていけば大丈夫です^_^今までそれでここまで育ててきたんだから。
自信持ってやっていきましょう♡』
(私が落ち込んでいたり、悩んでいたりすると、旦那がいつも言ってくれる言葉です。なぜか妙に納得してしまい、がんばろー!と思える言葉ですw確かに4年育ててきたなーって(笑)
長くなり申し訳ありません^_^;

kaho
途中で送信してしまいました。
機嫌も良く、おしっこもうんちもしていれば、大丈夫だと思いますよ^_^
本当に不安になったりしたら、区役所や病院で相談してみるのもいいと思います^_^
安心しますしね^ ^
子供は本当にあっという間に大きくなっちゃうので、今の生活、思いっきり楽しみましょう♡
もちろん悩むこともありますが、
一喜一憂!!
それでいいと思います^_^

青い鳥
すみません!書き忘れました?
生後2ヶ月半です>_<
早く離乳食始まって欲しいです。。でも、始まったからと言って、すんなり食べてくれるわけじゃないんですよね>_<
旦那さんの言葉とてもすばらしいですね♥️
うちも、大丈夫とは言ってくれるんですが、それで安心するものの、また不安になってしまって…
もうこんな神経質な自分が嫌で疲れちゃいます。

ゆうママ
私の息子も2ヶ月半です。
一人で寝てくれるってとっても良いお子様ですね。
私の息子は一人で寝れず、眠たい時は泣きわめくので寝るまで抱っこしないといけないんです(⌒-⌒; )
私は7時〜8時お風呂→湯冷まし30→母乳
気持ち良くて片方の乳で終了するときもあります。
だけどなぜかモロー反射が起きて11時頃覚醒するので、また欲しがったら今度はミルク120あげてます。
そこはおっぱいの張り具合と相談ですが。
そらから6時間寝たりします。
そうなるとおっぱいが朝はパンパンに張ってるときがあり、せっかく寝てるのに私が起きてしまうことがしばしば(;´Д`A
夏は汗も凄いかいてるので、湯冷ましいらないと最近言われてますが、おっぱいの出具合もわからないので湯冷ましやミルクをあげてます。
ほぼ日数が同じ赤ちゃんと思います!
共感しました。

kaho
2ヶ月半なんですね^_^
うちの次男も今日で2ヶ月になりました!
うちは長男の保育園のお迎えなどあり、6時過ぎにお風呂、8時に長男と共に寝かしつけ、次男は添い乳です。
その後12時前後と、朝方4時前後で授乳しています。
と、考えると4時間くらいかな?
私の場合は、長く上げないでいるとおっぱいが張ってくるので、むりやり飲ませてるって感じなので、張らずに、尚且つ、ぐっすり朝まで寝てくれるなら万々歳って感じもしますが(笑)
すごくお利口さんなお子様ですね♡
羨ましいです^_^
離乳食もまだなので、脱水も気になりますが、体重も増えて、機嫌もよく

青い鳥
コメントありがとうございます!
白湯あげてるんですね!参考にさせて頂いてお風呂上がりに白湯飲ませてみました!
これで目に見えるので、少し安心して寝れそうです(^^;;!

青い鳥
ありがとうございます!
途中で指しゃぶりしたり、パタパタするので
ぐっすり寝ているというのに入るかわからなくて?
子供のお腹減ったとか喉渇いたというサインを見逃してるのではないかと不安です(´Д` )
お子さんお二人いるんですね!
私ももう1人欲しいんですが、もっとしっかりどっしり構えないといけませんね>_<
コメント