小学生の門限について、皆さんは何時に設定していますか。私の子どもは小2で、基本的に17時に帰宅させていますが、友達と遊びたいと言われることもあります。中学生は18時を考えていますが、一般的にはどうでしょうか。
小学生のお子さんがいらっしゃる方、門限何時にしていますか?
うたは小2で基本学童なので、滅多に放課後遊ぶ事はないのですが、下の子の体調不良や私が在宅の時は、学童なしでたまに友達と遊びに行きます。私の中では小学生の間は17時なので、今は友達が帰らなくても17時には帰ってきなさい。と言って帰ってきてます。
ただ学童と下の子のお迎え後18時過ぎてもたまに息子の友達が近くの公園で遊んでいます(男女4人くらい)家も近く、息子も仲良い子です。学童もお迎え以外に17時にグループ下校があり、その子たちはその後に遊んでいるそうです。
息子にも何回か俺も遊びたいなぁと言われましたが、17時過ぎてるからダメと伝えて、納得してもらっています。
小学生の間は17時、中学生は18時と考えていますか、みなさんは何時にしていましたか?私が今時な考え方ではないのでしょうか。
- 2児のママ(3歳5ヶ月, 8歳)
コメント
はじめてのままり
うちは学校で門限が決められています
春〜夏場は18:00
秋〜冬場は17:00となってます!
ですが、18:00は遅いので
夏場は17:30までに帰っておいでと伝えてます😊
はなまる子
放課後遊ぶとき
17:30〜18:30
(季節によって異なります)
習い事のとき
19:00〜19:30
しっかり門限は決めてなくて先週までは18:30まで、今週からは18:00まで遊んで帰ってきます!1学年で30分ずつ帰宅時間が後退してる感じです💦
-
2児のママ
ありがとうございます。
そうなんですね。最近は暗くなるの早くなりましたもんね。
遊び慣れてないので、最初は17時で様子見して慣れてきたら少し伸ばしてあげようかと思います。- 9月25日
2児のママ
ありがとうございます。18時は遅いですよねぇ。
うちは遊び慣れていないので、もう少し慣れたら夏場は伸ばしてあげようかなぁ…