明石市内のこども園に出願予定ですが、第2候補が併願不可です。合否の結果が異なるため、迷っています。併願しない方が良いでしょうか。
明石市内のこども園の1号に出願予定です。
2つ候補があるのですが
第2候補のこども園に併願不可と言われています。
こども園の1号なのでどちらも募集人数4人とごく僅かです。
第2候補のほうが先に合否がわかり、
制服採寸の前日に第1候補の合否がわかるので
奇跡的にどちらも受かれば前日にはなりますが
辞退することもできるとは思います。
皆さんだったら併願不可と言われた場合
併願しないですか??
1号認定の場合は併願する人が多いと思っていたので
ここにきて不可と言われどうしようかと迷っています。
よろしくお願いします。
- marina(2歳10ヶ月)
はじめてのママリ🔰
いいのか分からないけど、併願します笑
はじめてのママリ🔰
同じ系列の園でなければバレないでしょうし、私なら併願すると思います🤫
はじめてのママリ🔰
文章から読み取ると
第一候補の方が本命なのでしょうか?
併願不可はキャンセルは受け付けません的な感じなのかなぁ、、、。
プレは必ずそのまま入園してくださいみたいな感じで。
同じ系列園でなければバレることはありません。。
あとは道徳的な問題かなと思いました。
優先枠の入園ではありませんか?
それでしたら定員割れしない限り
もうその4人は優先枠で埋まるので…希望は薄いかな、、、と思います。。。
すみません。経験済みな者で💦
コメント