※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

土地を探しています。ここに決めようと思った所知識がない私たちは知り…

土地を探しています。
ここに決めようと思った所
知識がない私たちは知り合いの不動産やさんに相談したところデメリットを教えていただきました。

私的には少し迷いがあったため
急ぎではないので他を探したい所ですが
主人がそんな周りの話を聞いていたらキリがない
お前はしんがないといわれ
値段をとるのか場所をとるのかしろと言われました。
私は時間をかけてでも
値段も場所も納得いく土地を探したいと考えています。

私おかしいでしょうか。
たしかに妥協は必要だと思います。
ですが大きい買い物ですし、それなりに納得いく場所と値段を見つけたいとおもっています。

土地探しに関しては
夫は一切探していません
前回も今回も私が見つけてきた土地でした。
それなのにこんな言われよう
腹が立ちます。

コメント

匿名

土地探しに関して何もしていないのに、言われること自体腹立ちますね、、、
一緒に探していて、大人の意見として言うならまだしも、否定するような関係ない言葉ばかり並べられると?ですね😅
大きい買い物だと思いますし、後悔しないように見つける方がいいと思います!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通りです。
    こちらが意見いうものなら
    じゃあ全部決めていいよと言われます。

    ありがとうございます。
    慎重に決めたいと思います。

    • 1時間前
初めてのママリ

デメリットの内容によりますね
時には勢いも大事だし、時間かければいいってもんでもないのである程度見切りはつけた方がみつかりやすいです
自分たちには対して弊害がないのに、多数が嫌厭するからやめとこう、ってのなら主体性がなくてそんなんじゃ一生決まらないだろうなと思います

今回に関してはママリさんが見つけた土地に文句言ってるわけではなく、GO出してるんですよね?
どちらかといえば妥協できない部分が多いのはママリさんなんだと推測します
なので自分で見つけてメリットデメリットまで全部加味した上でご主人に相談するのがいいと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。勢いも大事ですよね。

    夫も文句は言っておりません。
    デメリットを聞く前に
    私自身が番地の語呂が悪く決めきれなかったのをきっかけに聞いたまでです。

    夫は急いでいるようなので
    そもそも私とペースが違うのかもしれないですね

    • 34分前