
ゴールデンハムスター飼ったことあるかた教えてくださいお迎えして1週間…
ゴールデンハムスター飼ったことあるかた教えてください
お迎えして1週間以上の経過しました。
未だに威嚇されますし巣から1歩も出てきません。人間いる時は水も飲みに来ません。
起きてる間は近くに行って見ないようにしてるし、餌と水やり以外話しかけもしてません。
ですが、餌あげるのに扉開けると歯を出して威嚇してきたり
餌の皿を、ごはんだよーって言って置こうとすると飛びついてきてそれにびっくりするとあっちもびっくりして飛び跳ねて低姿勢で歯を出してこっち見てきます。
そのあとスグ扉閉めるとササッと餌見に来て気に入ったの無ければ家の中にこもります。
私たちが寝るモードになると巣からでてきて回し車したり水飲んだり巣以外の所でねてて私たちが起きるちょっと前に巣の中に戻ってます。
これどうしたらいいんでしょうか。
床材変える時も移動させるときもほんとに困ってます
- リ
コメント

はじめてのママリ🔰
威嚇されたことはなかったけど触ろうとすると低姿勢になって避けられてました😵💫
ご飯入れると急いで出てきてこっちがびっくりするとハムちゃんもびっくりしてっていうのはありました!!🐹
少しの間ケージの上からタオルなど布をかぶせてあげて安心できる場所だよってしてあげるといいかもしれないです!
個体差があるのでなんとも言えないですが、もしかしたら警戒心強めな子なのかもですね😢

夫の事が好きすぎる………!!!
ゴールデンハムスター飼っています!
我が家のハムスターは初日から割と懐いてくれたので、恐らくですが
臆病な性格なのかな〜と読んでて思いました。
そして、ハムスターは臭いに敏感なので、
人の臭いを敵だと思って攻撃しちゃうらしいですね〜💦
ハムスターがゲージの中にいる間に、部屋の掃除とかいじってしまうと、それも敵だと思って警戒威嚇するらしいです💦
自分の臭いがするものをゲージの近くや中にいれて臭いを覚えさせるっていう手もあるらしいですよ〜。
あと、敵ではないことをわかってもらうために、起きてる時は、ゲージからだしてあげて、お部屋を散歩させてたり、(我が家は散歩させてる間に部屋の掃除をしてます)
ご飯くれる&楽しい事(散歩)をしてくれる人だ!と認識するらしいですよ😊
-
夫の事が好きすぎる………!!!
あと、触る時は上から手を出さない方がいいみたいですね。(鳥やハムスターより大きい敵は上から狙うため、それだと思ってしまう)
ハムスターの本に、色々書いてましたよ〜😊- 1時間前
-
リ
なんかゲージからも出てくれないんですよね…
手のひらにおやつ乗せてもビクビクしながら来ておやつだけとってすぐ逃げるんです…- 1時間前
リ
これはもう仲良くなれないですかね…笑