
数日前に、旦那の職場で頼んでる弁当がおいしくないと言う話をしてて、…
数日前に、旦那の職場で頼んでる弁当がおいしくないと言う話をしてて、あまり物で良ければお弁当作るよーと言うとものすごく喜んでいました。
そこまではいいんですが、その後に「ウインナーと卵焼きさえあればなんでもいいよ!」と言われ、余り物だっつってんだろーーー!と思いつつも、子供に話しかけられたりバタバタで反論するタイミングを逃し、結局毎日卵焼きとウインナーを焼いています。笑
本人の性格上、気つかってるつもりの発言で、独身の時のお弁当みたいにあれこれ考えてたくさんの種類のおかずを入れなくてもいいよ!と言うつもりなのは分かってるんです。
卵焼き毎晩焼くの地味に面倒だし余り物と冷食詰めさせてくれって思いますし、余り物だけでいい?と一言聞いたら全然良いって言うとは思いますが、私は育休中で家にいるし仕事頑張ってくれてるしそれくらいはやってあげた方がいいのかなと思う自分もいます。
余り物と冷食だけではやっぱり寂しいでしょうか?
また、旦那さんへのお弁当作ってあげてる方、どんな物を入れてるか教えて欲しいです!
- ままり(生後7ヶ月, 2歳8ヶ月)

ママリ
フルタイムワーママなので
夜ご飯多めに作って
残り物入れることが多くて
あとは朝ぱぱっと作れる副菜とかを入れてます!
写真全然なくて申し訳ないですが💦
夫がトマト嫌いで紅しょうがが好きなので赤の彩りは紅しょうがです笑
最近だとほうれん草のおひたしとか、きゅうりと蒲鉾のしょうが和えとかそんな感じです!
わっぱ弁当系だとボリューミーに見えるので作るの楽になりました!
コメント