※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ひとりっ子、幼稚園まで自転車で5分くらいの距離の方。バス通園されてますか?自分で送迎してますか?

ひとりっ子、幼稚園まで自転車で5分くらいの距離の方。
バス通園されてますか?
自分で送迎してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

当時ひとりっ子でバス選択しました😊
近くてもバスが楽だなーって笑
実際雨の日とか、私の体調不良とかの時にめちゃくちゃ助かりました!
その後妊娠したので更に助かりましたね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは助かりますね!
    妊娠中はつわりとかで動くのも大変ですし、妊活してるなら絶対バスがいいですね!

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ、結構つわりもあったし切迫にもなって自転車どころか外出もままならない時期があって😭
    下が産まれてからは尚更バスに助けられました。
    でも下の子は保育園で、今毎日自転車で20分弱送迎してます。
    しんどそうって言われるけど案外楽しくて笑
    子どもと色んな会話しながら過ごす時間もめちゃくちゃ貴重です😊

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自転車で20分はすごいです😳!
    大好きなママと色んな会話しながら過ごせるのは子供も嬉しいでしょうね✨
    それぞれにメリットがあるから悩ましいです😂

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遠くの保育園しか空きがなくて😂
    でもほんとにいろんな話したり、歌歌ったり楽しいですよ😊
    母親独占出来る時間でもあるからか、子どもも楽しそうです。


    ただやっぱりバスは強い笑
    普段バスでたまに自分で送迎が良いのかなーって思います笑

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    バスと自分で送迎のいいとこ取りは最強ですね😆

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

自分で送迎してました。
バスがかなり遠回りだったのと、子供も送迎がいいとの事だったのでそうしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バスのルートによって乗る時間がやたら長くなったりすると子供の負担になっちゃいますもんね😭
    子供もママの送迎がいいって言ってくれるなら頑張れますね!

    • 9月24日