
コメント

ひまわりママ
私なら人事部に相談しますね。
奥さんは大丈夫だったとしても、妊婦さんは個々体質が違いますからね。
投稿内容は妊婦に対するパワハラに等しいです。

まろん
ちゃんとした決まりがありますから、人事なり、もっと上の人に相談した方がいいですよ。
-
はじめてのママ
上司との関係性を気にして、もっと上の方に相談するのを躊躇ってしまっているところがありました
法律にもあるのですね、人事含めて相談してみます- 37分前

はじめてのママリ
上司より上の方に話します。
それでも筋が通らなければ診断書なりなんなり書いてもらって証明します!
-
はじめてのママ
上司より上の方にお話しすることも大事ですやね
まずは診断書を書いてもらえるようにお医者さんに頼んでみます
ありがとうございます- 33分前

ママリ
話が通じないなら上に相談しますが、それを相談しにくいなら、医者にその旨を伝えて母子健康連絡カード書いてもらいます!
それでドクターストップ又は休職します!
-
はじめてのママ
上の方は上司に委縮して強く言えないので、私に配慮してもらえるかは正直怪しいです
母子健康連絡カードを書いてもらって休職することも考えてみます!- 21分前
ひまわりママ
1つの方法として
母子手帳に母子健康ページだったかな?
効力は強くはないですが、配慮するよう医師に記入してもらって 上司に提示する方法もありますよ
はじめてのママ
お世話になっている方だったので妊娠してからの対応に戸惑っていました
母子健康ページに記入して職場に提出してみます
お心強いアドバイスありがとうございます😭