医者から飛行機での出張を控えるように言われましたが、上司は問題ないと言います。医者の指示に従いたいのですが、どう配慮してもらえば良いでしょうか。
医者から何かあった時にすぐ病院に行けないから飛行機に乗っての出張などはやめておいてと言われました。
その旨を上司に伝えたのですが、
飛行機は乗って大丈夫、自分の奥さんも乗っていたよとの回答でした。出張も車や電車で1時間以内なら行けるよねとのことです。
奥様が妊娠されていたのは15年ほど前です。
お医者さんの指示に従いたいと思っています。
この場合、どのようにして配慮していただいたら良いと思いますか?
- はじめてのママ(妊娠23週目)
コメント
ひまわりママ
私なら人事部に相談しますね。
奥さんは大丈夫だったとしても、妊婦さんは個々体質が違いますからね。
投稿内容は妊婦に対するパワハラに等しいです。
まろん
ちゃんとした決まりがありますから、人事なり、もっと上の人に相談した方がいいですよ。
-
はじめてのママ
上司との関係性を気にして、もっと上の方に相談するのを躊躇ってしまっているところがありました
法律にもあるのですね、人事含めて相談してみます- 9月24日
はじめてのママリ
上司より上の方に話します。
それでも筋が通らなければ診断書なりなんなり書いてもらって証明します!
-
はじめてのママ
上司より上の方にお話しすることも大事ですやね
まずは診断書を書いてもらえるようにお医者さんに頼んでみます
ありがとうございます- 9月24日
はじめてのママリ🔰
話が通じないなら上に相談しますが、それを相談しにくいなら、医者にその旨を伝えて母子健康連絡カード書いてもらいます!
それでドクターストップ又は休職します!
-
はじめてのママ
上の方は上司に委縮して強く言えないので、私に配慮してもらえるかは正直怪しいです
母子健康連絡カードを書いてもらって休職することも考えてみます!- 9月24日
ひまわりママ
1つの方法として
母子手帳に母子健康ページだったかな?
効力は強くはないですが、配慮するよう医師に記入してもらって 上司に提示する方法もありますよ
はじめてのママ
お世話になっている方だったので妊娠してからの対応に戸惑っていました
母子健康ページに記入して職場に提出してみます
お心強いアドバイスありがとうございます😭