※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

未婚の女性が多い職場で働いている方いますか?今大学で事務のパートをし…


未婚の女性が多い職場で働いている方いますか?

今大学で事務のパートをしています。
同じ課に職員の女性が3人いますが、みんな未婚です。
35歳前後です。
で、みんな性格よくないです。
いじわる・・・と思う時もあるし、性格悪ぅ!!って思う時もあります。席立った人の悪口を言ってることもあります。(職員の若い男の子の悪口。)あと持病があるのか結構当欠が多い職員さんの悪口。
私ともう1人パートいますが、その人の悪口を言ってることもあります😵‍💫
残業もそれほど多くない(係長以外は19時前には帰っている模様)、カレンダーどおりの休日、有給休暇も充実(子の看護、介護休暇もあり)、産休育休制度ももちろんあり

それで独身って,,,って私も性格悪いので内心思ってしまいます。

今私は子供の病気で休んでいるので、きっと悪口言われてるんだろうなーと思います。
子持ちが多い職場も、子供のことで休む基準の考え方の違い等で
色々トラブルありそうだなと思いますが、未婚者が多い職場も難しいですね。

コメント

はじめてのママリ🔰

だから結婚できないんですよね 😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    って思いながら仕事してるときあります😳
    この年で職場で悪口なんて大丈夫か?!って思います。しかも自分の席で😂
    大学事務だから平均以上には貰ってるでしょうけど・・・

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつか自分にかえります
    私も言われてました
    44歳独身に

    • 2時間前
はじめてのママリ

私以外女性は全員未婚です!
産休育休も初めて取りました😂

意地悪な方はいませんが、
子供いない働き方(残業OK,急な休みはない)を皆さんされるので、私だけ肩身が狭いです🫠
でもママが多い職場はそれはそれで人間関係ごちゃごちゃして面倒そうなので、
今育休中ですが復帰してももうしばらくはここで踏ん張ろうかなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    急な休みないの強いですよね。
    それに保育園や学校の行事で休みもないですし。
    子有り子無し関係なく、女性が多い職場は人間関係むずかしいですね。意地悪な人いないなら良いですね👌

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初の産休育休取得者って皆の指針になりますね✨

    • 1時間前