もうすぐ4歳の娘が、思い通りにいかないと叩いたり蹴ったりします。フォローしても改善せず、叩いた後に〇〇だフリをしたら謝ってきましたが、これで良かったのか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
もうすぐ4歳になる娘なんだけど最近思い通りに行かなかったら
ママやパパのこと叩いてくる
叩いたり蹴ったりパンチしてくる
どうフォローや代弁しても治らなくて。
さっきまた叩いてきたから、「〇〇ちゃんが叩いたらママ〇ぬ」って言って〇〇だフリを通してみた
そしたら最初は「ママ、下の子が泣いてるよ」って様子を伺ってきてそれでも無視して〇〇だフリ続けたらギャン泣きして「ママごめんなさい」って言ってたんだけど
それでよかったのかな
かわいそうだったかな
でも直らなくてもうわからない
みなさんならどうする
- はじめてのママリ🔰
コメント
マルマイン
うちなら普通に叱ります😅
叩いても蹴ってもダメなことはダメ、やることはやりなさいって感じです
お友達にもやったら大変なので…
はじめてのママリ🔰
うちもパパのことだけ叩いたり蹴ったりします…
怒ってる時じゃなくふざけの延長で、エネルギー余ってる感じです。
他に落ち着きがなくて、危ないことをする事があるのでかなり手を焼いていますが注意の仕方で最近学んだのは、
まだ4歳は長い文章を理解しきれないから3文にまとめるって事です!
(今回なら、「叩く」「痛い」「絶対にダメ」って、淡々と繰り返し続ける。聞いてなくても聞くまで言う。)
あとは、自分の子だと思うと直さなきゃと本気になって、子供も意地になるので、よその子だとしたらどう注意するかな?とか一歩引いたところで見て落ち着いて話すと通じることもありました!
はじめてのママリ🔰
叱ってもなかなか治らないんです