
4歳の女の子への誕生日プレゼントについて質問です!パパが結構何でも(…
4歳の女の子への誕生日プレゼントについて質問です!
パパが結構何でも(おもちゃやお菓子)買い与えてしまうので、正直誕生日の特別感が無いです。
なので、誕生日プレゼントはオモチャや物ではなく何か経験になるものや思い出になるものの方がいいのではないかと考えたのですが、いまいちピンとこず、、、
他に何か案などがあれば教えていただきたいです😭
やはりトイザらスなどに一緒に行って欲しいおもちゃを買ってあげるとかの方がいいのでしょうか?
親が決めた物をあげる方式がいいのでしょうか?
私自身幼少期の誕生日はケーキ食べてワイワイして終わり、小学生上がってからは毎年ケーキ➕図書カードだったのでよくわからず😥
夫は普段から何でも買い与えてもらっていたから誕生日は焼肉だった、と、、、
色々なご家庭の誕生日について教えていただきたいです
- ハンバーグ(1歳5ヶ月, 3歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
4歳からはお誕生日のプラン、おもちゃ、ディナーは本人に決めてもらってます🥰

Pipi
うちも普段からみんな色々買うので特別感はないですが
どんな理由であれプレゼントとゆうかおもちゃ買ってもらえるのは嬉しいと思うので買います😂
昨日4歳になったところなんですが
9月になってから2回くらいトイザらスで放牧して
これ欲しい!と言ったり食いついてたもので
1万近くとかするものを誕生日プレゼントにしました🙆♀️
2歳の時はおもちゃありすぎて買うのなくて
プレゼントなしでアンパンマンミュージアムにしたので
今年もどこかお出かけでもいいかも?と思ったけど
ディズニー系とか行くにも遠いので下の子いて厳しいのでプレゼントにしました🙌

ママリ
朝からトイザらスに行きパパと好きな物選んどいで〜と言って、夜ご飯は何食べたい〜?と聞いて好きな物にしてます☺️
ケーキは一応5歳までホールで買ってましたが毎度残されて私たち親も歳なのか多くは食べれず勿体ないことになると学習したので今年から2人とも買ってないです🤣
私が子どもの頃は親が勝手に決めた物をプレゼントされててこれじゃないんだよな〜でも文句言ったら怒られるしな〜という経験があるため勝手に決めるのは無し!と実母にも旦那にも言ってます🥺
コメント