※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

仕事にやりがいを求める女性が、育休後の時短勤務で担当が持てず、やりがいを感じられずに辞めたくなっている状況についてです。

みなさんは仕事にやりがいって求めますか?

私はやりがい求めちゃいます。
自分に負荷かけて期日まで追い込む、
そんな自分が生きてる感じがして好きです。

なんですけど、
2人目の育休復帰してから初の時短勤務、
担当先は持たせられないそうです。
ちょっと働く時間短いだけで、その扱い

やりがい皆無で、辞めたくなってます。笑

コメント

ママリ

やりがいと自由が欲しくて
独立開業して個人事業主になりました☺︎︎

  • ママリ

    ママリ


    わかります…やりがい欲しいです😭
    というか高め合うチームにいたいというか…😭

    • 9月24日
ママリ

求めます!!
パートですが、やりがい大事だなと思ってます。

  • ママリ

    ママリ


    パート正社員派遣関係ないですよね!
    やりがい欲しいです。😭

    • 9月24日
ほの

私はやりがい求めれる人のこととても尊敬してるし、本当に素晴らしいことだと思います!

私自身は前職がやりがいしかない仕事で、残業しても残業してもお金はもらえず、体調崩して辞めたので、
いまはやりがいはいいから時間ぴったりに終われてお金が働いたぶんちゃんともらえたら内容は薄くてもいいやって思うようになってしまいました。

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😭
    でも対価に見合わないとかも、家族が増えるごとに考えるポイントですよね。😭

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

やりがいほしいです!やりがいないときは本当辛かったです。無くしてみて大切さ分かりました😭

  • ママリ

    ママリ


    ですよね…!
    ただやりがいないと、朝起きるのすら辛いです😭

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

お金しかないです 😂

🔰タヌ子とタヌオmama

やりがい欲しくなくなりました😅子供ができる前は仕事での評価も必要で、頑張っただけ認めてもらえると更に頑張れる!って感覚でしたが、もう既に子育てが私のメインの仕事なのでそこで評価されたり、娘や息子が成長していくと自分が毎日ご飯を作り、健康管理して育ててるのでこうなんだ!って思えてやりがいを感じます💦