
【双子妊娠中の仕事、産休前の休職、母健カードについて】現在、双子妊…
【双子妊娠中の仕事、産休前の休職、母健カードについて】
現在、双子妊娠中で18週(明日から19週)です。
仕事は、時短で訪問看護をしています。
通勤自体は15分程度のためそこまで苦ではありませんが、移動で片道30分程度運転することもあり、移動中にお腹が張ることがあります。仕事自体も、全介助で清潔ケアを行う方、ベッドの上に乗り処置をしないといけない方などおり、ケア後には張りと下腹部痛が起きることが度々あります。
8月に張りと腹痛で仕事を早退し診察に行ったところ、頸管長は5cmあるため、特に安静指示はありませんでしたが、無理しないようにと言われました。2週間前の健診は担当医ではありませんでしたが、規則的な張り以外は問題ないが、20週を超えてきたら仕事はできないと思った方が良いと言われました。
職場の内情として9月より上司と数人のメンバーが変わり、色々とやり方が変わったこと、1人の職員の当たりが強いこともあり精神的に辛いなと思うことがあります。職場で横になって休むこともできないため、帰宅してからは張りと下腹部痛、動悸等で横になって過ごすことが多くなり、上の子(6歳)にも申し訳ないなと思うことが多々あります。
明後日の健診時に張りと下腹部痛について相談して、こちらから母健カードの作成をお願いしてみようかと思うのですが、
①頸管長が問題なかったり、出血等がなくても母健カードは書いてくれるものなのでしょうか?
②11月中旬から産休予定であと1ヶ月少しあるのですが、母健カードを作成してもらったら休職→産休に入れるのでしょうか?業務量の調整は正直難しいため、書いてもらうとしたら休職するしかないなと思ってます。
③正直なところ、金銭的にも不安は大きいので、傷病手当をもらえないとなると働くしかないとは思っているのですが、切迫でなくとも母健カードを記載してもらったら傷病手当はもらえるのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします🙇♀️
- はる(妊娠18週目, 妊娠18週目, 6歳)

はじめてのママリ🔰
全て私の場合は、、なんですが
①10wの時にフルタイム勤務キツイです…って相談した時に母健書こっか?期間はいつまでがいい?産休までにしちゃおっか〜妊娠悪阻に丸つけとくねって書いてもらいました😊
当時つわりも切迫もありませんでした。健康だったので申し訳ない反面、先生が親切で助かりました。
②休職したまま産休に入る人職場にも友人にも居ました!
里帰りする27w辺りから産休に入ろうと思ったんですが社会保険や厚生年金など引かれ物が多くて実費で払うのが嫌なので結局産休まで働いてしまいました😂
③私の会社は時短勤務の申請、一時的な休みは母健カードのみで行けましたが傷病手当を申請するとなると本社に提出する用で診断書が必要になると言われました!
多分会社によって提出物が違うと思うので人事、労務系詳しい人に聞くのが手っ取り早いです!
双子ちゃんなら尚更周りの人は理解してくれると思います。
母健、診断書も病院側は断る理由ないと思うので健診の時に言ってみたら如何ですか?☺️

𖤐
① 症状がなくとも書いてもらえますし休みも取れます。
②そのまま産休に入れます。
③診断書があれば申請できます。
会社側は原則病院から出た指示に従わなければいけないので休みは確実にいただけますよ‼️
コメント