
保育参観について。0歳児クラスに通っていて、入園してから初めての保育…
保育参観について。
0歳児クラスに通っていて、入園してから初めての保育参観があります。うちのクラスは全員が途中入園でみんな最近入った子ばかりです。
つわりがきつく送りは旦那に頼んでいたりするのと、当日がふれあい遊びなので到底行ける気力はなく‥でも初めてクラスのママさんたちと会うのに不在だと(旦那が変わりに行きます)私だけ仲良くなれず今後に影響するのではと不安です。
ドラマの見過ぎかもですが、保育参観が終わった後みんなで外で立ち話でもして仲良くなるのかなとか笑
大丈夫でしょうか?( ; ; )
- くるみ(1歳0ヶ月)
コメント

のあ
保育士してますが、その時のクラスの保護者によると思います!それこそ、仲良くしたいママさんがいれば保育参観後に声かけてLINEグループ作りました〜とか聞きますが、そうでない保護者が多ければ終わったらみんなサッと帰って行ったりします!
ほんとにそのクラスによるって感じですね。
でも、仲良くしたいママさんの場合はパパさんに連絡聞いて、ママさん招待してもらったり、後日直接会えたら聞いてほしいって他のママさんにもお願いしたりと仲間はずれっていうのは見たことないです☺️

はじめてのままり
そんなに立ち話もしないと思いますよ!私自身 、基本的に送迎は旦那で私は行ったことないですが 、上の子も下の子も参観日などイベント事行っても立ち話はしないです 。している人も少ないです 。
-
くるみ
コメントありがとうございます😊
私もしている人はあまり見かけないのですが、ドラマとかの影響で笑
経験談いただいて安心しました!- 41分前

ここ
終われば真っ直ぐ帰ります!笑
-
くるみ
コメントありがとうございます😊
もう、その言葉だけで救われます笑- 42分前

はじめてのママリ
立ち話ご遠慮ください、近所迷惑になるので帰宅してくださいって感じです🤣
それでも立ち話してて園長に注意されてるママ達見て「うわぁ絶対入りたくない」と思ってる派です←
5年通ってますがママ友ゼロです😇
くるみ
コメントありがとうございます😊
現役保育士さん、お疲れ様です♡
なるほど、クラスによるんですね‥運ですね😭
パパさんに聞いたり、そんなことしてもらえるかな笑💭
こればかりは運なので祈ります!笑