小学校に行く際、職員玄関から入るべきでしょうか?正門は鍵がかかっていますか?初めての訪問で、事務室はすぐに見つかりますか?提出物はプリントだけで大丈夫でしょうか?封筒は必要ですか?
小学校に用事があるのですが、午前中に行く場合、職員玄関から入るのですか?
正門?は鍵がかかってたりしますか?
就学時検診の提出物を事前に直接提出しに行かないといけなくて、この小学校に行くのは初めてです。
事務室に届けるようなのですが、普通は入ってすぐに事務室ありますよね?
提出物ですが、郵送できて封筒とかはとくにないのですが、プリントだけで提出していいのでしょうか?
それとも封筒を用意して入れていくべきですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
玄関横にインターホンがあるはずなので
押して用件伝えたらいいと思います😊
封筒はいらないかと✨
はじめてのママリ🔰
小学校の門にインターホンがあると思います。
そこで名前と要件を伝えれば入れると思います。
基本的に事務室はわかりやすいところにあると思いますがそれは学校によって全然違うので何とも言えません。
個人情報が書かれたプリントなら私は封筒に入れます。
退会ユーザー
ウチの子たちの学校は、同じ感じなら正門に鍵かかってないので、そのまま職員玄関から入って行って大丈夫だと思います🤔
もし閉まってたら入り口前にインターフォンがあると思うので、そちらを押したら大丈夫かと。
提出物は、もし手渡しするなら封筒かクリアファイルに入れて持って行って、手渡しする時に紙だけ渡してます。
りゅう
だいたい、正門の隣に扉があって、その辺りにチャイム鳴らす(名前忘れました)あるので、
チャイム鳴らして『就学時検診の書類持ってきた○○です』
と言ったらいいと思います😄
そしたら、先生が「どうぞ」と鍵を開けてくれますよ🙂
はじめてのままり
うちの学校は職員玄関から入って目の前に受付(おそらく事務室兼務)があるので、そこで話せば大丈夫です
うちの学校ではインターホンはなさそうです💦
コメント