※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のこ
お仕事

病院勤務されてる方、ご家族への対応について意見を聞きたいです私個人…

病院勤務されてる方、ご家族への対応について意見を聞きたいです
長文すみません

私個人的になんかモヤモヤしたので他の方の意見をお聞かせ下さい

入院患者様で経鼻経管栄養、自抜歴あるため両手ミトン着用中
↑この方は入院セットを申し込んでないため家族が洗濯をしています。
昨日、オムツ交換中陰部を掻いたため便汚染でミトンを家族へ洗濯してきてもらおうと汚れを軽く洗ってたらミトンの先の方がカビている事に気付きました。
ですが、このカビは家族が乾いた洗濯を持ってきてくれた段階で既ににあったそうで直近の病棟で出来たものではないと確認しています。
家族へ汚れ物が出たことのメモの空きスペースにミトンがカビていました、も書きました。
念のため、当時出勤してる看護師リーダーに報告したら
「週2回入浴後に洗濯回収にくるから、もしかしたら濡れたタオル等で蒸れてカビた可能性も捨てきれない(分かる)から家族に洗濯するタイミングを確認して何週間分とか溜め込んで洗うようなら入浴後こちらでカビないよう乾燥させたりしないとよね?(??)その洗濯方法の確認とか経由を師長に伝えて」といわれました。
え、病院ってそこまでしないとだめなんですか??
メモに一応カビていました、と書いたことも伝えたら
「それは違うと思う、だから何?」って思うと言われ、
私個人的にカビてたと言われたら、カビを落とさなきゃ!落ちない場合どうしよう…相談するか…とか対応を考えるのですが…洗濯方法まで家族に確認して何故こちらがその人の為だけに個別で対応をしないとなのか、なんだかモヤモヤしています。
乾燥しとくってミトンを噛んだりする方の使用済みを干しとく訳で不潔ですし、個人の持ち物で万が一病棟のミトンと混ざって紛失、破損とかの方が嫌ですし…
昨日の出来事で、今日私が休みのため明日師長に報告するのですが何だかうーん…と言う感じです…
私がずれてるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もそれはおかしい気がします😅
そもそも病院で患者私物を乾かす事は今はあまりしないですよね?不潔だし全員分そんな事出来ないですよね。
カビるのも承知でご家族はレンタルせずに全て持ち帰りを選択してるんだからその必要性はなくて、カビてますとメモ見たら新しいの買うかカビ取るか、やっぱりレンタルにした方が楽だと判断するかご家族に任せれば良いのかなと🥺
病院の規模にもよると思いますがそこまでやる??と思ってしまいました。

  • のこ

    のこ


    コメントありがとうございます🙇
    同じ考えの方がいてすごくホッとしました。
    長い時間置いてカビるならこまめに来てもらう、まめに洗濯しっかり乾燥など
    家族側が変わるべきなのでは…と思っていて
    正直、人手不足のなか仕事を何故増やし事をややこしくするのか謎でしかなかったので…
    ご意見ありがとうございました😭

    • 1時間前
ぺんぎん

そこまでしなくていいと思います💦
私もカビてしまっていて、、というのを一言伝えれば良いと思います。

  • のこ

    のこ


    コメントありがとうございます🙇
    同じ意見の方がいてすごくホッとしました
    病院側でカビさせた事が明確ならば
    こちら側での対応、対策は大事ですが
    そうじゃないのに...え?って
    モヤモヤしていたので🤔
    ご意見ありがとうございました😭

    • 1時間前