※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

混合育児から完ミに移行することに不安を感じている4ヶ月の男の子のママです。授乳の思い出が多く、最後の日を決めるのが難しいです。同じ経験をしたママの話を聞きたいです。

混合→完ミに移行した先輩ママ、背中を押して欲しいです🥹
もうすぐ4ヶ月になる男の子ママです。
もともと混合育児(ややミルク寄り)をしていたんですが、子どもを預けて1人で外出する予定が増えたり、時間がない時ミルクをあげていたら案の定おっぱいの出が悪くなってしまいました。😭
まぁいずれかは完ミにしようと思ってはいたのですが、自分の思っていたタイミングより早めにおっぱい卒業かなぁと思うと、急に寂しさが押し寄せてきました😂
産まれてからなかなか上手に吸えなくて退院後も産院の母乳相談サービスに行ったりしながら、2人で一生懸命授乳の練習したなぁとか思い出し「成長したなぁ」としみじみしては、最後のおっぱいの日が決めきれません😭

同じように完ミに変えたママさんの経験談も聞いたら、頑張れそうです🥹🤍

コメント

あずあず

私は4ヶ月くらいで完ミに変えました!
というか、元々本当にお乳の出が悪くて産後数週間経っても1時間絞り出してやっと数滴取れるレベルだったのですが、子どもが生まれてちょうど1ヶ月後に主人が心筋梗塞で倒れましてしばらくワンオペ育児の期間があったのですが、それ以降は本当にゼロに近いというか、ぱったり出なくなってしまって。

色々ネットに書いてあることを試したり、母乳マッサージに通ってみましたが効果は出ず結局4ヶ月になる頃には毎回やっていたお乳を吸わせる練習もやめて完ミに切り替えました。

外出中、子供のオムツ替えでベビールームに行き周りのママたちが母乳をあげてるのを見て、罪悪感が沸き立つこともありましたが、この3年、ほとんど風邪も引かず、成長曲線をはみ出るくらい大きく育つ娘を見るとなんの後悔もありません。

早めに決断できて良かったと思っています✨️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😭旦那さんの体調とワンオペ大変でしたね😭😭

    今となれば母乳もうちょい頑張れたかなぁとか思いますが、逆に今まで頑張った自分を褒め称えて決断しようと思います🥹🩷
    ありがとうございます!

    • 9月24日