※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の男の子です。外食の時毎回では無いですがたまに飲み物が入っ…

3歳2ヶ月の男の子です。

外食の時毎回では無いですがたまに飲み物が入ってるコップや食べものが入ってるお皿をわざとひっくり返したりします。
笑っているので面白がってやっているんだと思います
家ではしなくて外食の時だけです。
その都度本気で叱ってますが何回もやります

3歳の子って普通まだこんなことしますか?
発達に何か問題があるのか不安です。

躾がなってないなどのコメントはなしでお願いします。

コメント

ままり

うちのこはしないですが、性格にもよるのかな?
うちの子は決して大人しいわけではないです。

はじめてのママリ🔰

言葉が分かっていれば
わざとやるならもうお外で美味しいもの食べに行かないよと伝えます。
もうご飯ないよ、飲み物もなくなっちゃったね
拭きふきしようねといい、
もうやらないならママのあげるよといいます。

あと笑っている時は無視します。
お家で綺麗に食べれた時は褒めます。

うちも3歳7ヶ月ですがやっと落ち着いてきました。
多分楽しくてテンション上がっちゃってるのかな〜と思います☺️

ままり

うちの子も今までお皿ひっくり返したりはしないですが、面白がってやっているようだったら怒られるのも込みで楽しんでいるかもしれないですね🤔
外では難しいかもしれませんが、家でやるようだったら怒るのではなく無視するのが効果的かと思います!
私もわざと何か悪いことしたら無視するようにしてます!
きっと構ってくれると思ってる可能性もありますね🤔

はじめてのママリ🔰

3歳はしないと思います
息子もしたことがありせまん

言葉を十分理解できる年齢なのに繰り返しているようなので、「食事を粗末にするな、そんな人には二度と食事を出さない」と外食も家での食事も一旦なしにします

はじめてのママリ🔰

うちはお皿はやりませんが、何度注意してもやめない事は多々あります!(下の子を踏みつけたり叩く、洗面所をびしょびしょにするなど)
厳しいこと書かれている方もいますが、3歳しかも男の子なんてそんなもんです🥹
ママは大変になりますが、しばらくの間外食を控えてみるのが良いと思います!あとは少し涼しくなってきたのでピクニックなどで練習するのもいいかと!(お店だと人目も気になるので😭)

私も1日に何回も「なんでやめてって言ってもやるの!?」とブチギレてます😂😂😂😂