妊活中で生理予定日後にディズニーに行く予定ですが、妊娠の可能性があるため悩んでいます。行くべきか、注意点や過ごしやすさについて教えてください。
妊活中でタイミングとったのですが、妹とディズニーランドかシーに行く予定があります。
行く予定の日は生理予定日1週間後です。
まだチケットは買っていませんが、抽選で当たった割引券があって、その期限が3月までです。
生理が来てしまったら、問題なく行けるのですが、もし生理が来なかったら、チケット買う前までには検査薬で検査をするつもりなのですが、陽性だった場合、どうしようかなと思っています。
以前、9週で流産した経験があるので、できれば安静にしたいという気持ちと、早い段階で妊娠を伝えたくない気持ちと両方あります。
皆さんなら、行くのは控えますか?
安定期に入ってから行きますか?
産まれるまで行かない?
グリーティングや食事、買い物、ショーやパレードメインで行く?
もし妊娠中に行くとなれば、絶叫系や回転、揺れるアトラクションは避けようと思うのですが、他に気をつけた方がいいことはありますか?
ランドとシーのどちらが過ごしやすいとかありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
せっかく行くのにアトラクション乗れなかったりこちらに合わせてもらうのは申し訳ないので、私なら行くのやめときます!
はじめてのママリ🔰
お相手が実妹さんで良かったと
思います😌 行けなくなるのは残念だと
おもいますが...もし陽性だった場合、
私なら行くのは控えます🙅♀️
行けたとしても、全力で楽しめず
お腹を気にして行くことになると思う
ので...
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
友達と行くよりは断りやすいですね。
アトラクションもですが、もし混んでいたら、人混みでぶつかったり、長時間並んだりも心配なので、もし陽性だったら、やはり止めておいた方がよさそうですね。- 9月24日
りりぃ🌸
私も同じ状況で、とても悩みました。
相手は夫だったので、良く相談の上
・ゆっくり過ごす
・アトラクションは控えめ
・歩くのが辛かったら車椅子を借りる
という感じで、ディズニーシーに行ってきました!
結果、わたしは行って良かったです☺️
ソアリンやタワテラなど、いつも絶対に乗るアトラクションは断念しましたが、妊娠中も乗れるもの選んだり、ショッピングやお食事をのんびりできて、満喫しました。
妊娠初期の流産は、ほとんどが染色体異常で母体側の問題ではないというので、逆にいまの方が何かあっても自分は納得できるかなと思って。
ただ、妹さんに内緒でとなると、ちょっと厳しいかもしれません💦
あと、シーは坂道や怪談も多く、それぞれのエリアが離れていて、歩くことも多いので、どちらか選べるならランドの方が良さそうです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
実際に行った方の体験談、嬉しいです。
つわりがまだなら、ショッピングも食事も楽しめそうですよね。
ランドの方が歩きやすそうなのも、言われてみれば納得です。
せっかく教えていただいたのですが、もし陽性だったら5週あたりというのもあって、妹にもまだ伝えたくないなぁと思っているのと、体調不良も心配で、行かない方に気持ちは傾いてきています。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
妹は元々、絶叫系はあまり得意ではなくて、私が誘ってビッグサンダーくらいなら乗るって感じなので、大丈夫かなーなんて思っていました。
列に並んでいる間の体調不良も心配なので、まだ妊娠が決まったわけではないですが、もし陽性なら、やはり行かない方がいいですね。